はじめての流氷ダイビング~北海道潜り歩き・クリオネに逢いたくて~

北海道知床・流氷ダイビング(撮影:越智隆治)

流氷ダイビングツアーに参加した「アビイウェーブ」の皆さんと

札幌からおよそ400キロ。
国後島の一部より北に位置する知床半島のウトロへ。

北海道のエゾシカやキタキツネ(撮影:越智隆治)

いたるところにエゾシカやキタキツネが。運が良ければ、オジロワシやオオワシなども

半島東の羅臼(ラウス)と並んで流氷の海として知られるウトロ。
目的はもちろん流氷ダイビングです。
そして、流氷といえば、そりゃやっぱり逢いたいですよね、クリオネ。


大きな地図で見る

サハリンからオホーツク海を越えてやってくる流氷は、例年2月から3月にかけてウトロに接岸。
日々、風向きや天候で接岸と離岸を繰り返す中、ダイバーたちは氷をかきわけ潜ります。

■流氷Q&A
北海道立オホーツク流氷科学センター

取材班が訪れると、岸から沖にかけて、海なのに見渡す限りの白銀の世界。
流氷が岸と地続きになる完全氷結とまではいかないものの、かなり沖まで歩いていけます。

厚めの氷を選んで歩き、沖を目指しているのは、ドライスーツを着た流氷ウオーキングの観光客たち。
薄い氷を踏んで、落とし穴にハマったかのように海に落ちては、キャッキャと楽しそうです。

北海道知床・流氷ダイビング(撮影:越智隆治)

温暖化の影響で、ひと昔のように完全氷結しない昨今。
沖まで行って氷に穴を開け、そのまま氷の下を潜るスタイルではなく、陸上から氷をかきわけ、ビーチエントリーするスタイルがメインとなってきているようです。

ということで、まずはエントリー口の氷に穴を開ける作業から。
厚手の氷はチェエーンソーを使いますが、薄い場合は、皆で踏んづけて割り、砕けた氷を手で端へ寄せていきます。

北海道知床・流氷ダイビング(撮影:越智隆治)

まずはみんなで一斉にエントリー口作りから

そして、砕けた氷の隙間からエントリー!

北海道知床・流氷ダイビング(撮影:越智隆治)

いよいよ、北の天使、クリオネとの感動の出逢い……と思いを馳せる自分を現実に引き戻す、シューシュー、ボコボコというフリーフローの音(笑)。
水温はマイナス1度前後、気温は時にマイナス二桁になるので、寒冷地ならではのトラブルが起こります。
同じ北海道の積丹では問題のなかったレギュレーターがフローしたり、ドライスーツのエア供給ボタンが作動しなかったり……。
やはり、寒冷地用のしっかりとした準備は必要です。

命綱となるロープを握りしめ進んでいくと、しばらくは、流氷から溶けた水と従来の海水との塩分濃度の違いからできるケモクラインで水中が蜃気楼のようにモヤモヤして視界が安定しません。

さらに沖に向かって泳いでいき、ある程度の水深まで降りると、氷と光が織り成す美しい氷の世界が広がります。

北海道知床・流氷ダイビング(撮影:越智隆治)

氷の隙間から射し込んだ光は水中で煌めき、見上げれば、氷の近くはケモクラインで霞がかっていて、何とも幻想的な世界です。

そして、いよいよ天下のスーパーアイドルとのご対面。
彼女(?)と出会うには、まずは目を凝らさないといけません。

目の焦点を完全にマクロモードに絞って目の前を探しながら、徐々に回りを見渡すと、粉雪舞う氷の世界に天使、クリオネが舞い降りてきました。

流氷ダイビングのクリオネ(撮影:越智隆治)

粉雪舞う天使を夢のない表現で紹介するなら、浮遊物の中を漂うハダカカメガイです。

ちなみに、関西ダイバーの間では、「燃えろ!バッカルコーン」で知られていますが、北海道ダイバーは、まさか、関西で天使がこんな扱いを受けているとは知らない人が多いようでした(笑)。

■燃えろ! バッカルコ~ンの記事
バッカルコ〜〜〜ン! | スキューバダイビングと海の総合サイト ocean+α(オーシャナ)

今年は数が少ないと言われていたクリオネですが、目を凝らせば結構見つかります。
動きもそこまで早くないので、じっくり観察することができました。

ダイバーなら一度はやってみたい流氷ダイビング。

ある程度経験を重ねてからトライする、ちょっとハードなベテラン向けダイビングだと思っていましたが、今回参加の北海道ダイバーたちは、「流氷の下を潜りたくてダイビングを始めました」「地元の海を潜ってみたくて」と50本以下がほとんど。

きちんと手順を守って、事前の準備をすれば、一般的に楽しめるダイビングスタイルなのかもしれません。
※流氷ダイビングの潜り方はいずれご紹介します。

年々、氷の量は減っているようですから、皆さんもぜひ流氷体験を!

■協力/アビイウェーブ

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

登録
writer
PROFILE
法政大学アクアダイビング時にダイビングインストラクター資格を取得。
卒業後は、ダイビング誌の編集者として世界の海を行脚。
潜ったダイビングポイントは500を超え、夢は誰よりもいろんな海を潜ること。
ダイビング入門誌副編集長を経て、「ocean+α」を立ち上げ初代編集長に。

現在、フリーランスとして、ダイバーがより安全に楽しく潜るため、新しい選択肢を提供するため、
そして、ダイビング業界で働く人が幸せになれる環境を作るために、深海に潜伏して活動中。

〇詳細プロフィール/コンタクト
https://divingman.co.jp/profile/
〇NPOプロジェクトセーフダイブ
http://safedive.or.jp/
〇問い合わせ・連絡先
teraniku@gmail.com

■著書:「スキルアップ寺子屋」、「スキルアップ寺子屋NEO」
■DVD:「絶対☆ダイビングスキル10」、「奥義☆ダイビングスキル20」
■安全ダイビング提言集
http://safedive.or.jp/journal
  • facebook
  • twitter
FOLLOW