EFR、失効していませんか?ファンダイブしながらERFも取得しよう!

この記事は約4分で読めます。

フィリピンはセブ、ブルーコーラルに取材にきています。
お店に到着すると、なにやらPADIのEFRI(エマージェンシー・ファースト・レスポンス・インストラクター)の資格を取得したいというゲストとスタッフが話をしていました。

そんな話をぼんやり聞いていると、
「ルコちゃんもEFRI取得する?」と、ブルーコーラルオーナーのヒロさんこと下釜宏さん。
「そうですね、取材が終わり次第・・・」なんて言いながら自分のEFRのCカードを見ると有効期限が“2013年9月”になっているのが目に飛び込んできました。
(※EFRは取得後2年ごとに更新する必要があります。)

!!!?

い、いや、ヒロさん・・・、EFRIはやめておきます。
それ以前に、EFRの期限が切れてます・・・・。

セブでのEFR講習(撮影:越智隆治)

実際のカード。2011年9月22日に取得なので2013年9月失効

EFRは半日で取得できる
午前中は2ダイブ、午後からお勉強がブルーコーラルスタイル

「それなら、ここでEFRの更新していきーや!」
ヒロさんにそう言われ、確かに“取材と平行して更新できたら一石二鳥”と、急遽講習をお願いすることとなりました。

では、ブルーコーラルが誇るイケメンガイド・ダイスケさんによるEFR講習を写真付きでどうぞ。

1.ビデオにて知識を再確認(約2時間)

セブでのEFR講習(撮影:越智隆治)

動画だとイメージしやすいですね、映画並の長さですけど 笑

2.教本にて復習+ファイナルテスト(約1時間・75%以上正解で合格)

セブでのEFR講習(撮影:越智隆治)

3.マネキンを使用した実技演習(約30分)

セブでのEFR講習(撮影:越智隆治)

胸部圧迫の方法を学びます

無事、全ての項目を終了し、Cカードの申請用紙も記入したので、あとはカードが届くのを待つばかり。

「一度習ったことのある内容なので、スムーズに頭に入りました」とお礼を言うと、「カイドがイケメンやからスムーズに入ったんやろ!」と横で見ていたヒロさん。
はい、やはりそうかもしれません(笑)

セブでのEFR講習(撮影:越智隆治)

あっという間に更新が完了!

そもそもEFRって何を学ぶの?

今回は“EFR更新”となりましたが、新規も更新も内容は同じ。
EFRって何が学べるの?と疑問をお持ちの方は以下をご覧ください。

エマージェンシーファーストレスポンス公式サイトと、PADIウェブサイトより抜粋

エマージェンシーファーストレスポンス(EFR)一次ケア(CPR=心肺蘇生法)とは

「生命にかかわる緊急時のための緊急ケアをカバーするもの。
知識開発(学科講習)とスキル開発(実技講習)、現実的なシナリオ練習を通して、万が一の際に「まず何をすればよいか?」を身につけ、躊躇することなく手がさしのべられるように学習します。」

  • 現場の評価
  • 感染防止のバリアの使用
  • 一次評価
  • レスキュー呼吸(人工呼吸)
  • 成人に対し1人で行うCPR
  • 気道閉塞で意識のある人への対応
  • ひどい出血への対応
  • ショックへの対応
  • 脊椎の傷害への対応
  • AED(自動体外式除細動器)の取り扱い
  • 酸素の取り扱い
セブでのEFR講習(撮影:越智隆治)

AEDの使用方法を学びます

エマージェンシーファーストレスポンス(EFR)二次ケア(ファーストエイド)とは

「即座に生命にかかわらないケガや病気、あるいは地元の救急隊(EMS)が到着するのに時間がかかるか、利用できない場合を扱うもの。
知識開発(学科講習)とスキル開発(実技講習)、現実的なシナリオ練習を通して、二次ケアと適切なファーストエイド(応急手当)に焦点を当てて学習します。」

  • ケガの評価と対応
  • 病気の評価と対応
  • 包帯の使用方法
  • 骨折や脱臼した場合の副木の使用方法

EFR講習では、これら一次ケアと二次ケアを学びます。
また、EFRは世界の各機関から、正式な規準を満たすプログラムとして承認されています。

セブでのEFR講習(撮影:越智隆治)

これらの世界の各機関から、正式な規準を満たすプログラムとして承認されています

「“EFRは2年で更新”と取得した時は覚えていても、2年経つと忘れてしまう人がほとんどです。」とスタッフのKAORIさん。
「以前、車を運転していた時に、前を走っていた車が事故を起こしたんです。
事故原因がドライバーの心臓発作だったと聞いて、『あれ?そういえばCPRってどうやるんだっけな』とEFRの講習の事を思い出したんです。気になってカードをみてみたら有効期限が切れそうだったので更新しました。
思い出すきっかけってなかなかないですよね。」(同)
でも、2年に一度スキルを思い出すためにもEFRは更新して欲しいと話します。

EFRは半日で取得できるので、例えば、リゾートまで来てみたものの天気が悪いとか、天気は良いけど透明度がいまいちで早くダイビングを切り上げたくなったとか、午後から予定がないとか、もちろん有効期限が近いから更新しようと積極的な姿勢は大歓迎。
ちょっとした隙間の時間を狙って取得・更新すれば一石二鳥です。

みなさんもこの記事をきっかけに、ご自分のCカードの有効期限を確認してみてはどうでしょう。
大人になると1年が早いですからね、“1年どころか5年も過ぎてる!”なんてことがあるかもしれませんよ。

取材協力:ブルーコーラル

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

writer
PROFILE
成蹊大学文学部国際文化学科卒業。
ナレーター、司会、ダイビング・モデルとして、TV、雑誌、モーターショー、トークショーなどで活躍。宝くじのキャンペーンガール「幸運の女神」では、46都道府県を旅する。

2013年からは、大物運・海況運をつかさどる「海の女神」へと転身し、舞台を海に変えてオーシャナの突撃体験レポートを担当。
潜水士資格も取得し、2014年は伊豆大島復興観光大使「ミス椿の女王」として、伊豆大島をはじめとした被災地復興支援活動にも尽力する。

「ダイビングがきっかけで、物の見方も感じ方も生き方も180度変わり、自分の周りまでもキラキラ輝き出したことを実感。 
いろんなことを体験しながら、たくさんの“きっかけ”を届けていきたいです」

【経歴】
・第25期 日本テレビイベントコンパニオン
・第11~12期 スバルスターズ
・第33期 宝くじ「幸運の女神」
・第23代 ミス椿の女王(2014.2~)
・第29代「ミス熱海・桜娘」(2016.1~)
FOLLOW