カリブ海に囲まれたカラフルな街「イスラ・ムヘーレス」 ~バショウカジキ・スイム観光編~
バショウカジキ・スイムで、メキシコのムヘーレス島に来ています!
ムヘーレス島はカンクンよりフェリーで20分。
日本人にはあまりなじみのない島かもしれませんが、海外の観光客からはとても人気があり、日帰りで観光する人たちも多いです。
日本でいう、江ノ島の感覚かな?
南北に約8kmの伸びる細長い島で、島の北端にカンクンから来るフェリー乗り場やバショウカジキスイムへ向かう港があります。
「イスラ(=島)・ムヘーレス(=女性)」は女たちの島という意味ですが、その由来は、昔、ユカタン半島の付近に住む部族が、他の部族から女性を守るために、女性だけをこの島に匿ったことや、1517年にスペイン人がムヘーレス島を発見した時に女神像(イシュチェル=マヤ神話において、月・洪水・虹・出産などを司る女神)をたくさん見つけたことから「イスラ・ムヘーレス」の名がついたともいわれています。
また、子供を授かりたい女性がこの島に月灯りを浴びに来た、なんていう逸話も。
滞在しているエリアにはメインストリートが1本通り、1時間もあれば見て回ることが可能。
ただ、裏路地にもフォトジェニックな場所が多く、誘惑されるお土産屋さんであふれかえっていることから、実際は1時間では物足りないかも。
私は、海外からはがきを自宅に出す習慣があるので、どの国に行ってもポストオフィスは探します。
ムヘーレス島から日本へは15ペソ(約120円)で郵送できました。
異国の地から旅した絵葉書が届くとちょっと嬉しいですよね。
メキシカンスカルが可愛い! つい欲しくなる雑貨やおみやげ
「あ、これ欲しい!」「ん~これはいらないかな」と、品定めしながら街を歩くのは楽しいものですが、“いらないかもゾーン”に入れていたはずの物たちが、南国の魔法にかかって、“欲しいかもゾーン”へ移っていくのをじわじわと感じていました。
個人的に、スペインの食器や陶器が好きで(実は家の表札もスペインに行った時に、陶器で作ってきたんです!)、グエル公園のような色使いが好みなことから、こういったカラフルで鮮やかな色使いのものに目がいってしまいます。
なので、こういうものをどんどん見つけてしまうわけです。
気になるのは、やはり、メキシコらしい“スカル(ドクロ/骸骨)”のモチーフ。
メキシコには“死者の日”という日本のお盆の様な日があるのですが、静かに過ごす日本とは違って、カラフルで楽しそうなスカルであふれ、お祭り騒ぎ。
そんな文化を反映してか、カラフルで愛嬌のあるメキシカンスカルたちを至る所で見かけるので、妙にお土産心をくすぐられます。
彩度全開の海は、さすがカリブ海!
カラフルな雑貨やスカルグッズを横目に港まで行くと、そこには絵葉書のような色の海が広がります。
彩度全開! さすがはカリブ海、ヨーホーレベルがぐんぐん上がります。
港へ行くと、バショウカジキスイムでお世話になっているアンソニー(オーナー)の会社で働いているルイスが魚を仕分けていたので、「釣ったの?」と聞くと、「これはベイト(釣りをするための餌)だ」と言い、隣にいたデイビッドはそのベイトで釣り上げた大量のキングフィッシュも見せてくれました。
初日のバショウカジキスイムではカジキには出会えなかったものの、キングフィッシュは大量に釣り上げていたので、夕飯にはその釣った魚を、セビーチェとフィッシュ&チップス、さらにはガーリックソテーにしてもらい美味しくいただきました。
ちなみに、ここでいうキングフィッシュは、日本でいうサワラです。
目がちかちかするほどカラフルな街
メインストリート
ステイしているホテルから徒歩5分圏内に、メインストリートがあります。
お土産屋がところ狭しと連なり、観光客で終日にぎわっています。
裏路地
一方、メインストリートを少しでも抜けると、途端に静かなエリアになります。
メインストリートにはほとんどいなかったローカルの人たちに出会えたり、写真を撮って歩きたくなるような建物も多いことから、私は割と裏路地のほうが気に入っています。
*
まるで色補正でもしたかのような彩度の高い青い海とカラフルな街。
「わたしそんなにスカル好きじゃないはずなのに可愛く見える~欲しい!」とスカルのTシャツやネックレスに購買意欲を駆り立てられるゲストの女性たち。
ほぼすべての人がスカルTシャツを購入。
景色も手伝って、完全にメキシコマジックにかかっていました。
カンクンよりもこぢんまりとしていて、治安がとても良いといわれる島、イスラ・ムヘーレス。
バショウカジキスイムから戻ったあとの夕飯までの時間などを利用して、ぜひ散策してみてください。
メインストリートは遅くまで開いているお店も多く、カンクンよりも物価も安いので、お土産を買ったり、写真を撮ったりして歩くならムヘーレスがオススメです。