水中写真家・鍵井靖章氏撮影の写真を使用!梅雨の時期にも最適な消臭インソールに注目
季節は春だというのに、意外と寒暖の差が激しい日々が続いている今日この頃。そんなことはお構いなしに、沖縄ではもうそろそろ梅雨が始まるというから驚き。でも、梅雨が明ければダイビングのハイシーズン到来!そんなわけで、ジメジメ、ムシムシする梅雨を楽しく過ごすための素敵アイテム=きれいな海の写真がプリントされた消臭インソールを紹介しよう。
可愛くて実用的な「海に足をひたす気持ちで靴を履く消臭インソール」でテンションアップ!
通信カタログ販売を行う(株)フェリシモが展開する部活動「海とかもめ部™」から発売されているこのインソール。見た瞬間、思わず「きれい!」と口に出してしまいそうなほど、鮮やかな海中の世界が目を引く。このプリントは絵ではなく、本物の海中風景を撮影したもの。撮影を担当したのは、水中写真家・鍵井靖章氏。
リアルな海を切り取ったようなインソールを靴底に敷けば、海に足を浸す感覚で靴を履けそうだ。また、両足をそろえると1枚の写真があらわれるようになっているというのも小粋。これなら、履く瞬間も脱ぐ瞬間も自然と靴を揃えたくなる気がする。

デザインは3種類。上写真左から、〈ひみつの海底〉〈魚だけが知る世界〉〈マーブルの水中〉となっている。
そして見た目だけではなく、実用性も兼ね揃えているのも嬉しいところ。インソール内側の活性炭シートは、消臭効果も抜群で、アーチ部分(5本指の付け根にある中足骨部分)と かかと部分に置かれたふんわりとしたクッションは、歩行をサポートしてくれる。

インソールは、靴のサイズに合わせてカット可能!
なお、インソールの売り上げの一部はビーチクリーン活動など美しい海を守る「海基金」として活用されるという。梅雨明け後のダイビングに思いを馳せながら、足元から夏を取り入れてみるのはいかが?
■販売情報
海とかもめ部 海に足をひたす気持ちで靴を履く消臭インソールの会:https://feli.jp/s/pr220407um/2/