“ドリフトダイビングの方がむしろ楽”は本当か?
先日、漂流の際に「ウエイトを捨てない」という選択肢の可能性について書きました。
テーマそのものに対しても、書き込みやメッセージなどでいろいろなご意見をいただきましたが、最後に書いたこの一文に対する意見もいくつかいただきました。
“「慣れれば、むしろドリフトダイビングの方が楽」は嘘”
ざっくりいただいたご意見をまとめると、「嘘じゃないよ」「ちゃんとやれば楽だよ」ってことですが、思いを込め過ぎて、“嘘”は誤解を与えてしまいました。
正確に言えば、「ドリフトの方がむしろ楽」は“ミスリード”というのが適当かもしれません。
仕事で言葉も相手にしているだけに、「むしろ楽」にひっかかるのです。
例えば、車の運転で高速道路を走っていると、信号もなく一本道をアクセル踏んでいるだけで一般道よりスムーズに感じるかもしれません。
高速への合流も、自動車学校でスキルを身に付ければ楽々です。
しかし、少しのミスが重大な事故になるのは高速道路の方で、スムーズに感じるのはリスクが見えていないだけです。
ちょっとした油断でのハンドルミス、合流地点でのちょっとした躊躇が大事故につながります。
そう。
“うまくいっている時のみ”快適で、スピードも出ているので爽快感もあって楽に感じているのでしょう。
ダイビングも同じで、湾内と海流の速いフィールドのリスクが同じであるはずがありません。
ドリフトに乗っているとスピード感もあり、楽という感覚になるもしれませんが、例えばトラブルがあっても、先頭を流れるガイドは、助けるためにアプローチすることさえ困難なこともあります。
少しのよそ見ではぐれるリスクも高いでしょう。
潮に逆らわずに流されるている状況がうまくいっているとき“のみ”楽に感じるのだと思います。
また、ドリフトダイビングのエントリー&エグジットは、「静から動」、「動から静」の接触面で、大きなエネルギーが発生する地点。
いつも以上の準備が必要になります。
僕は臆病なので、ドリフトの前に穏やかなところで潜っておきたいし、ドリフト前はドキドキしながらエントリーし、水中では割とピタッとガイドさんについていきます。
そんなビビっている自分を横目に、「ヒャッホーイ!」とエントリーしていくビギナーには、もっとビビります(笑)。
ドリフトダイビングは、いつも以上に準備が必要ですし、何かあった時に、体力や泳力が左右することはまぎれもない事実です。
「きちんとスキルを身につければ、ドリフトダイビングでも快適に安全に潜れる」ならよいと思いますが、「ドリフトダイビングの方がむしろ楽」はミスリード。
割とよく聞く言葉ですが、どこかで聞くたびに「そんなわけないだろ……」と思っています。