教えて!器材のお助けマン~オーバーホールは「冬眠前or冬眠後」、器材洗いは「現場or自宅」~
読者から器材に関する質問2連発。
よし、こんなときは器材の専門家に聞いてみましょう。
助けて〜、お助けマ〜ン!
「はい。お助けマンの酒井です!」
器材を愛して11年
オーバーホールセンター酒井準さん
========================================
【質問】
冬の期間は主に海外で潜ると決めていて、レンタルで潜ります。
そのため自分の器材はしばらく冬眠させるつもりです。
ただ、ブランクある器材は怖いのでオーバーホールに出そうと思っていますが、
器材をしばらく使わない場合は、
オーバーホールをしてから冬眠させるのか、
それとも冬眠開けの、ダイビングに行く前にオーバーホールするのか、
どちらがベストな選択なのでしょうか?
【お助けマンの回答】
器材内部のパーツにはゴム製品が多く使用されているため、
ご使用しなくてもゴムの劣化は進みます。
ですから、器材をご使用する前の冬眠開けに出されるのをオススメします。
オーバーホールを行なう会社によってその期間は違いますが、
オーバーホール後、3〜6カ月の保証が付きます。
冬眠前ですと保証期間が短くなってします。
納期もあるのでご使用の1ヶ月前くらい器材を出すご準備をしていただくのが
よいのではないでしょうか?
========================================
なるほど。パーツの劣化の問題だけでなく、
保障の問題があるんですね。
========================================
【質問】
器材は現地のお店の水槽でしっかり洗うべきなのか、
家に帰ってしっかり洗うべきなのか。
どちらがいいのでしょうか?
【お助けマンの回答】
現地では軽く塩を落とす程度に洗い流し、少しの間水につけておきます。
その後、自宅の浴槽や水槽に10分前後つけて、
ホース部についている塩をスポンジなどで軽く拭き洗いし、
日陰で乾かすのが良いと思います。
現地のお店の水槽では、混み合っている時などは水も汚れていたり、
海水が混入したりしています。
自宅での洗浄を行なうか、行なわないかで器材のもちに違いが出てきますよ。
========================================
現地で神経質なほど器材を洗い、水槽や水道を独り占めにするKYダイバーや
水の貴重な南の島で水をじゃぶじゃぶ使うKYダイバーがたまにいます。
お助けマンがおっしゃるように、現地の水槽でサッと洗って、
自宅でじっくりというのがマナー的にも
器材を長持ちさせるためにも最善というわけですね。
あとは、定期的にオーバーホールに出すことですね。
と、最後はお助けマンに気を使ってみました(笑)
お助けマンの酒井さん、ありがとうございました!