今年も、あの“素敵男子“の季節がきた! 海底ミステリーサークルを見に行こう 〜奄美大島〜

こんにちは、マンタ林典子です!
春日和で心地良い気候が続きますね〜。
春といえば、海中はただいま産卵祭りです。
いたるところで可愛いベイビーたちが誕生しているのですが、水中生物だって簡単に恋愛してるわけではないんですね。
メスにアプローチするために努力を惜しまず、さらに育児までするというイケメンもいるのです。
そうです……今年もあの“素敵男子”が動き出したという情報をキャッチ。
「アマミホシゾラフグ」の産卵の季節がやってきました!
素敵男子なのに、さらに子育てまでするというイケメンぶりに世界中の女子が涙(?)
ということで、今年こそ見に行きたい! という方のために、おさらいしてましょう。
アマミホシゾラフグから学ぶ
真実の「愛」とは
アマミホシゾラフグは、鹿児島・奄美大島近海で発見された新種のフグで、産卵の季節になると海底に不思議な模様の産卵床を作ります。

アマミホシゾラフグが作る産卵床。まさに「海底のミステリーサークル」だ!
「え? これ本当にフグが作ったの?」
と思いますよね。
だって、この均一な幅の線、彫り上げられた砂。
中心には貝殻もゴミも落ちていない状態。
でも、ちゃんとフグが作っているのです。
メスのために、小さな尾びれ、背びれを器用に動かし、口に砂を入れて運び、本当に一生懸命に作っていきます(涙)
健気で可愛いですね。
今年最新の映像を、奄美大島南部のダイビングサービスゼログラヴィティよりいただきました。
制作期間は1週間ほど。 ひたすら毎日この作業を続けます。

サークル内に入っていた貝殻を、くわえて外に出しにいく素敵男子。

こんな笑顔で、砂を掘りまくる素敵男子。
メスに入ってきてもらうために、一生懸命がんばる姿に感動。 そして、産卵に成功したら、今度は一生懸命育児に励みます。 卵を守るため、外敵が来たら威嚇、攻撃。 自分よりはるかに大きいダイバーにさえ果敢に挑みます。
なんて、男前。
あれ、メスは?(笑)
卵産んで、ほったらかし?
さすが、どこの世界でも女は強いですね。
メスのために、ここまで努力できるって素敵。
これが、本当の愛……。
アマミホシゾラフグが海底ミステリーサークルを作る期間は、4〜7月。
もう始まっています。
「愛ってなに? 忘れてしまった」という方は、ぜひ奄美大島に見に行ってみてください。
■ゼログラヴィティ(ZERO GRAVITY)
奄美大島の南部に位置する「ゼログラヴィティ」。
大島海峡を望む清水(せいすい)ヴィラは、宿泊施設とプールを併設。
創業者の「障がい者と健常者が共に安心・安全に暮らせる社会を応援したい」という思いから、施設は完全バリアフリーとなっていて、車イスの方も安心してマリンアクテビティを楽しむことができる。
鹿児島県大島郡瀬戸内町清水122番地
■ゼログラヴィティ TEL(代表):0997-76-3901
■清水ヴィラ TEL:0997-76-3901
E-mail:zero1@zerogravity.jp
http://zerogravity.jp/scubadiving.php