那覇発慶良間でワイルドなダイビングを!シーサーの中上級ドリフトファンダイビングを楽しもう

ゆったり穏やかなイメージの
慶良間に新しい風が吹く!?
マリンハウスシーサー(以下、シーサー)那覇店が提案する「中上級ドリフトダイビング」は、あえて参加条件を設け、設備の充実した船で外洋を攻めます。
そこで待っていたのは、ダイナミックなダイビングとの出会い。
私たちは、慶良間の底力を見誤っていたかも・・・!?

慶良間の外洋ドリフトで待っていたのは
冒険心を満たすド迫力ダイビング!
慶良間というと思い浮かぶのが、クリアな慶良間ブルーに南国の魚たちが息づき、ウミガメが訪れる癒しの海。
・・・ですが、実は慶良間の魅力はそれだけに留まりません。
いざ、外洋に向かうと刺激的なダイビングが待っています!
流れに乗って、潮あたりのいいところを攻めれば、マンタ、ロウニンアジ、ナポレオンなど、大物との出会いも期待できます。
キンギョハナダイが美しく群れる景観も、巨大な根や海底遺跡さながらの地形も、アドレナリン全開間違いなしのド迫力。
また、ツムブリがキビナゴの塊に列をなして突っ込んだり、イソマグロやロウニンアジがグルクンにアタックしていたり、生命力あふれるシーンに遭遇することもあります。
取材で訪れたむらいさちカメラマンは、茂るイソバナに驚き、「まるでイソバナの森のようだ」とwebマガジン「慶良間ドリフトTRY 那覇発慶良間よくばり遠征」の中で記しています。

「中上級ドリフトダイビング」で行くのは、25ポイント程度。

北風や南風など、風向きや海況に合わせてポイントをチョイス。
コンディション次第にはなりますが、「ウチザン礁」「下曽根」「タカチンシ」あたりが定番の外洋ポイントです。
魚影が濃くなり幼魚が多い7月、マンタとの遭遇率が上がる9〜10月など、季節によってお楽しみもそれぞれ。

季節を変えて、訪れたいですね!
ファンダイブに特化することで
ノンストレスで慶良間ダイビングが楽しめる
通常、シュノーケラーや講習ダイバーと同乗することの多い那覇発ボートでのダイビングですが、シーサーの「中上級ドリフトFUNダイビング」は、乗船者をファンダイバーに限定。
特に、中・上級者向けのツアーなので、条件を満たすダイバーのみが乗船可能となります。
だからこそ、無駄がなく、ダイビングにどっぷりと浸れるんです。
むらいさちカメラマンは、同乗していたダイバーたちの無駄のない準備と潜水に驚いたと語っています。
さてさて、その条件とは・・・
- アドバンスランク以上のCカードを持ち経験本数50本以上の方、もしくは、オープンウォーターランクのCカードを持ち100本以上の方
- 耳抜き及びフリー潜行・浮上がスムーズにできる方。
- フロート必携(レンタルあり)
- 健康に問題のない方
など。
詳しくは、沖縄ドリフトダイビング、中上級者限定コース「ツアー概要」の「参加条件」をご覧ください。
条件をクリアできるダイバーは、限られた者のみに許された特権を満喫しましょう!
快適なダイビングを叶える
ピンクのラグーン号でゴー!
ダイビングに集中できる秘密は、ボートにもあります。

ピンクのカラーがかわいいラグーン号は、ダイバーにとってうれしい設備が盛りだくさん。
- 座ったまま器材を背負えるタンクホルダー
- 登りやすい傾斜がついたラダー
- カメラにうれしいカメラ置き場
- 更衣室あり
- 温水シャワーあり
- お弁当手配(500円)あり
などなど!!


そして、定員32名のボートを18名までに限定したり、1チームを6名までにおさえたり、と、ダイバー思いの運営もうれしい限り!
また、行きたいポイントへのリクエストを聞いてもらえることが多いほか、ポイントマップでしっかりとしたブリーフィングが受けられるなど、きめ細かいケアも◎

至れりつくせりの快適ダイビングが待っていますよ。
那覇ステイならアフターダイブだってお手のもの
海も陸も遊び倒そう!
基本スケジュールは、朝7:30頃に宿からピックアップ。
9:00に出航し、2〜3本潜り、17:30帰港。
18:30には、宿へ送迎となります。
※あくまで目安です。

シーサー那覇店の横に位置するシーサーグループのゲストハウス・my placeに宿泊すれば、那覇の繁華街へも好アクセス!
車で約10分(歩いて約30分)で、国際通りにも行けますよ。
また、最終日の飛行機の便を遅めにとって、陸の観光スポットをぐるりと回るのもオススメです。

webマガジン7ページ目では、取材最終日のアフターダイブダイアリーを公開しています。

合わせてチェックしてみてくださいね。
webマガジン「慶良間ドリフトTRY 那覇発慶良間よくばり遠征」公開中!

■Sponsored by マリンハウスシーサー那覇店

創業24年の老舗ダイビングショップ。スタッフの数は、トレーニング中のスタッフ含め40名ほど。丁寧なブリーフィングときめ細かなサービスで慶良間の海を案内する。新ポイントの開拓にも余念がない。また、14ℓタンクがあるのでエア持ちが悪い方も安心だ。最近では、6〜7割のゲストが海外の方となっている。
マリンハウスシーサー那覇店
http://www.seasir.com/naha/
沖縄県那覇市港町2-2-2
0120-10-2743(9:00〜19:00)
\イントラになりたい人、注目!/
シーサーでは、ダイビングインストラクターカレッジの受講生を募集しています。