【高知県うぐる島】沖ノ島にツバメの季節がやって来た! by角浩行
みなさまこんにちは!
今回も四国西の端の町宿毛市から、
うぐる島・沖ノ島の最新海情報を送らせて頂きますね!
梅雨ももうすぐ明けそうな・・・
明けてんじゃないの?
といった感じのうぐる島ですが、海はもう夏真っ盛りです!
最近ではもうすぐ来るかなぁ〜っと首をなが〜くして待っておりました。
ツバメウオの群れが沖ノ島のトリノクビというポイントで、
徐々に群れ始めております。

.jpg)
画像は最近徐々に群れ始めてるところを、
ゲストさまに撮影していただいたものです。
ツバメウオは大きさが30cmほどの円形の魚でして、
これが毎年夏になると産卵の為か多いときで
50匹ほどの群れになりご機嫌な時にはダイバーに
突っ込んできてそのあたりを行ったり来たり・・・してくれるのです。
陸路でいける海でサンゴの群生地の上に
さらにツバメウオの群れがみえるなんて・・・・
さらに回遊魚にも出会えるチャンスもありですよ〜!
この夏是非是非!皆様のお越しをお待ちしておりますね!
PROFILE
角 浩行
Hiroyuki Sumi

とにかく 海が好き!
フィリピンでダイビングインストラクターとして修行を積んだ後、
縁あって南国高知へ流れ着きました。
現在は「ネイティブシーうぐる」を通じて、
宿毛市・鵜来島・沖ノ島周辺を、より多くの人に知って頂き、
海・島・人の素晴らしさを知って頂けるよう
日々精進しております。
皆様に沢山のHappyがありますように!
ネイティブシーうぐる
http://www.diving-uguru.jp/