動画で学ぼう! 〜プラスチック問題の現状と課題〜

この記事は約2分で読めます。

“プラスチック”の問題について

下記は「UNEP日本語情報サイト」からの転載記事です。

近年、私たちを取り巻く大きな問題として取り上げられている「プラスチック」の問題。

海によく行くダイバーの中は、ビーチに打ち上げられたビニール、水中に落ちているプラスチック製品などを目にして、さらに身近に“海洋プラスチック汚染”を感じている方も多いのではないでしょうか。

こちらの動画では、プラスチック問題の現状と課題が、大変わかりやすくまとめられています。

「2050年には、海洋プラスチックが魚の総重量を超える」との見解もある中、どのような対策ができるのか。
小さな一歩からでも何かできることがないか、考えていきたいですね。

(以下転載)
=====

現代生活はプラスチックなしでは不可能ですが、プラスチックがなぜ問題になったのか、そのプラスチックの危険性について、私たちは何を知っているでしょうか?

このビデオは、国連環境計画とGlean Seasキャンペーンとのコラボレーションで作られたものです。

Plastic Pollution: How Humans are Turning the World into Plastic

一般社団法人日本UNEP協会
\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

PROFILE
UNEP(国連環境計画)は、世界の環境問題や持続可能な開発に向けた環境対策への取組みなど、地球規模でさまざまな環境問題の対策を実施している国連組織です。
1972年国連人間環境会議(ストックホルムにて開催)の決議により設立されました。

日本では2015年に、一般社団法人 日本UNEP協会 が発足。日本におけるUNEPの活動の普及を図るとともに、UNEPを通じて日本と海外とを結び、環境保護活動を積極的に推進しています。
FOLLOW