【参加者募集中】海洋生物学に関わる仕事がしたい中高校生向け無料シンポジウム

この記事は約3分で読めます。

将来海洋生物学に関わる仕事がしたい中学生、高校生に向けて、「海を探る、海を調べる。キャリアと研究Ⅴ」が2月1日(火)にオンラインにて開催予定だ。深海魚のこと、化石のこと、お魚のことなど、専門家から話が聞ける貴重な機会がなんと参加費無料。ブレイクアウトルームで、各講演者と交流ができる時間もあるそうだ。先着250名の参加となるのでお申し込みはお早めに!

当日のプログラム

・開会の挨拶
・家でもできる海洋の実験と生物観察
 ―山村紳一郎(和光大学、成蹊学園サステナビリティ教育研究センター)
・なぜ魚を調べるのか?手ごわい相手との知能戦
 ―猿渡敏郎(東京大学大気海洋研究所、成蹊学園サステナビリティ教育研究センター)
・魚類化石が語るもの
 ―宮田真也(城西大学、水田美術館)
・博物館で行う海と魚の研究
 ―中江雅典(国立科学博物館、成蹊学園サステナビリティ教育研究センター)
・ブレイクアウトルームでの講演者との交流会
 山村先生の部屋:地球のこと、理科実験のこと、工作のことなんでも相談室
 猿渡先生の部屋:深海魚なんでも相談室
 宮田先生の部屋:化石なんでも相談室
 中江先生の部屋:お魚なんでも相談室
 図鑑君の部屋:海の生き物のイラストの描き方
・閉会の言葉
 ―池上敦子(成蹊学園サステナビリティ教育研究センター)

「海を探る、海を調べる。キャリアと研究Ⅴ」開催概要

日時:2022年2月1日(火)13:00〜17:10
方法:Zoomを用いたWeb開催
参加費:無料
参加資格:中学1年〜高校3年
定員:先着250名
申込期間:2022年1月10日(月)10:00~1月30日(日)17:00
申込方法:こちらのGoogle Formに必要事項を記入して送信してください。あるいは、jhsmarinebio@gmail.com まで「氏名・学校名・学年」をメールでご連絡ください。
主催:海洋生物学アウトリーチ研究会、成蹊学園サステナビリティ教育研究センター
共催:国立科学博物館
後援:自然史学会連合
協賛:日能研
コンビーナー:
猿渡敏郎(東京大学大気海洋研究所、成蹊学園サステナビリティ教育研究センター)
中江雅典(国立科学博物館、成蹊学園サステナビリティ教育研究センター)
池上敦子(成蹊学園サステナビリティ教育研究センター)

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

PROFILE
海とスキューバダイビングの総合サイト・オーシャナ、つまりこのサイトの編集部です。

いろんなニュースや、オーシャナからのお知らせを発信しています。
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • youtube
FOLLOW