「天草うみの学校」森さん×水中写真家鍵井さん×オーシャナ河本が思う、天草の海の魅力とは
「ニッポンの海と文化」第3話で、水中写真家・鍵井靖章さん、オーシャナの河本雄太と坪根雄大が潜ったのは、熊本県天草の海。そして取材チームをアテンドしてくれたのは、下天草の海を知り尽くしたダイビングショップ「天草うみの学校」の森俊徳さん。
「ニッポンの海と文化」第3話 熊本・天草 本編では鍵井さんの撮りおろし水中写真で天草の海の魅力を紹介した。そしてダイビング取材の後、天草海鮮蔵にて海の幸を堪能しながら、「天草うみの学校」のオーナー森さんと鍵井さん、河本で今回の取材を振り返りながら、天草の海のこと、今回の旅で感じたことについて語っていただいた。
まずは地元の方に天草の海の魅力を知ってほしい
河本雄太(以下、河本)
森さんがご自分の出身地でない天草で「天草うみの学校」をスタートしようと思ったきっかけは何だったのですか?
森俊徳さん(以下、森さん)
結論から言うと、地元の方とのつながりがきっかけです。ずっとお世話になっている天草で何かできることをしたいなって思っていて、独立すると決めた時、天草一択しかなかった。そこで、今まで都市型ショップでやっていたことをやるのではなく、天草の海の中の素晴らしさをまずは地元の人に伝えたいと思いました。地元の人たちに魅力を伝えるためには、いろんな海を知っている人に天草に来てほしいと思うようになりました。あとは、天草の海で活躍できる若い子を育てたいという思いからショップ名に「学校」を入れたんです。
鍵井靖章さん(以下、鍵井さん)
地元の方をターゲットにしようとするのがすごいですね。
森さん
自分のところは、天草市、上天草、下天草の方の割合が半分ぐらいです。意外と盲点だったのですが、地元の方って地元の海がいいって言うのは知っているけど、実際に行動に移して潜る人は少ない。そこで、まずは地元の方に知ってほしいなと思ったのです。
自分が地元の人にダイビングの面白さを伝えたら、その人たちが知り合いや県外の人へ具体的に天草の海の魅力を自分の言葉で伝えてくれる。それが、天草の海の魅力の具体的な発信に、より繋がると思うんです。
鍵井さん
ツアーで天草に一緒に来ていたお客さんも、天草の海のフォトコンがあったらいいなって言っていましたよ。
森さん
天草の夕陽のフォトコンはあるけど、海のフォトコンはまだないのでやってみたいですね。
ダイビングだけじゃない、下天草の観光の仕方のすゝめ
――コロナが明け、天草のダイビング事情はどのような状況なのですか?
森さん
主に熊本市内のお客さんを送迎込みで案内するダイビングが20年ほど当たり前だったんですが、コロナの影響で当たり前じゃなくなり、お客さんに直接足を運んでもらわないといけなくなり、徐々にそれが当たり前になってきていました。そこで、今度は、ただ天草に来てダイビングして帰るだけじゃなく、おいしいものを食べたり、素敵な温泉に入って帰ってもらう「ダイビング+小旅行」のスタイルが当たり前になった。そうやって自身の足で下天草までくるお客さんが増えたこともあり、20年前と比べて現地でダイビングの活動をしている事業者が増えていると思います。下天草だけでもアクティブに動いている業者が私以外で4社いますね。
河本
観光で考えると上天草の方が熊本の中心部からも 行きやすく、みんなが行くイメージがあると思う。観光で考えると、行きやすい場所に行きたい環境がある、ということじゃないことが多い。たとえば、自然環境を求めて行こうとするならば、その場所へのアクセスは悪くなってしまうことが多い。でも、だからこそそこにしか無い深みみたいな良さがあるのだと思うから、それをしっかりと来てもらいたい人に発信できるのが理想だと思います。
森さん
アクセスは上天草のほうがいいですが、「海が面白いのは上天草と下天草どっち?」って聞いたら、みんな絶対下天草と答える。そういう意味で、下天草の強みは「日帰りは厳しいけど泊まりだと行きやすい」ところで、泊まる場所ではディープな体験ができるのが良さでもあります。
一度は見たい、牛深の海で見られる「海のお花畑」
河本
天草で一番印象に残った海はどこだったか、鍵井さんと話していたんですけど、森さんどこだかわかりますか?
森さん
サンゴですか?
鍵井さん
ちょっとどこ見ていたんですか!僕がストロボをたいていた回数でわかるじゃないですか〜(笑)。
森さん
ウミエラの群生ですよね。鍵井さんが『にほんの海』という写真集の撮影できた時は、いいウミエラの群生が見せられなかったけど、今回は大当たりでたくさん群生している様子を見せることができました。
国内26地域、50ヶ所近くで撮影された水中写真家・鍵井靖章氏の写真集『にほんの海 日本列島海中写真紀行』
森さん
綺麗ですよね。実は、自分は長年天草の海を泳いでいる中でウミエラに全然興味がなかったんですが、鍵井さんの写真を見てこんなに綺麗な生き物だったんだと改めてその魅力を知ることになりました。
熊本地震で助け合った仲間で初ダイビング
――森さんにとってそれぞれつながりがあった鍵井さんと河本さんと今回撮影を通して一緒に潜ってみて、いかがでしたか?
森さん
大ヶ瀬を潜った時、すごく楽しかったんです。なぜかを考えてみたら、鍵井さんも河本さんもどんな潜り方が好きか知っていて、気心が知れている人とダイビングしていたからなんだと気づきました。だからか、自分もお客目線で海を楽しみながらでダイビングをしていました。
鍵井さん
僕はそうでもなかったけど、森さんずっと楽しかったって言ってましたよね。
一同
爆笑
河本
森さんが言っていることも分からなくないです。一人ひとりあんなに距離をとって泳ぐなんてあまりないですよね。
森さん
距離は空けていたけど、みんなのことが見えていたから、次はこっち移動しようとか先読みして移動できたのも楽しかったのかも。
河本
森さんって都市型のダイビングショップ出身の人だから、一人で複数のダイバーを楽しませないといけないという感覚が強いと思います。都市型のショップの時は、水中写真家の方との接点は、なかったんですよね?
森さん
なかったですね。
鍵井さん
最近僕は都市型ショップの方とお付き合いが多くなりましたが、やはり 現地サービスを利用することが多いですからね。
河本
僕も10年間インストラクターをしていた時は、水中写真家の方のことを知らなくて。オーシャナに関わり始めてから認識したので、もう少し早く写真家さんと一緒に潜る感覚を知っていたらよかったと思うことがありました。
森さん
わかります。鍵井さんとの出会いは熊本地震の時でしたね。震災の時にいろいろしてもらったことが繋がって、今この出会いがあるんだなと感じますね。
河本
元々この企画を始めるとき、天草に行きたいなと目星をつけていたのですが、鍵井さんと森さんが繋がっていることは知らなかったんです。そんな時、鍵井さんのSNSで森さんのところに行っている投稿を見て、「あれ!鍵井さんも繋がっている。これは絶対に天草に行くぞ!」と思ったんですよ。
正直あまり教えたくないダイビングスポット
鍵井
ここ数年、天草にダイバー仲間と来ているんですが、 天草の海はあまり情報が発信されていないので「鍵井が行くからついてきた」と言う人が多かったんです。でも、実際潜ってみたら、「沈船」をはじめ、「大ヶ瀬」、「牛深」と本当に外れがないポイントが多くて、みんなむちゃくちゃ満足して帰って行くんですよ。その時、嬉しい反面、逆に言うと別に全員に知られなくてもいいんじゃないかなとも思ったんです。全国区になってたくさんの人が来て海が荒れていくのであれば、天草が好きな人だけに来てもらったほうがいい。そして、その人たちへ最大限のパフォーマンスをして満足して帰ってもらうのがいいのかなとも思います。
森さん
本当そうですね。たくさんのお客さんというよりかは、興味を持ってくれるお客さんに来てほしいと思っています。
―― ありがとうございました。
広島、山形に続き、今回は天草の海を取材したが、同じ日本でも場所によって見どころや海の様子は全く違うからおもしろい。震災がきっかけではあったが、辛い時に助け合った仲間がこの企画を通してタッグを組むこととなったのは感慨深い。天草うみの学校の森さん、ありがとうございました!
熊本・天草で潜るならこのダイビングショップ
「天草うみの学校」
住所:熊本県天草市天草町下田北563-1