タイガーシャーク&グレートハンマーヘッド「ダイビングクルーズ2017」レポートPart1
昨年まで、バハマのタイガービーチでのタイガーシャークダイビングがメインだったクルーズ。
それでも、タイガーシャークの他に、レモンシャーク、カリビアンリーフシャーク、ナースシャーク、それに、可能性は50/50(フィフティ・フィフティ)だが、グレートハンマーヘッドシャークも狙える、欧米人ダイバーを中心に、人気のクルーズだった。
しかし!今年からは、7日間のクルーズ日程を9日間に増やして、より確実に、より近距離でグレートハンマーヘッドシャークに会えるポイントにも行くことになり、クルーズの売りが、タイガーシャークとグレートハンマーヘッドシャークの南北横綱の2本立てになった(ポイント的に西と東出なくて、南と北だから。ちなみに、北がタイガー、南がグレートハンマー)。
今回は、天候の問題もあり、まず先にグレートハンマーヘッドシャークが見られる海域へ。
「前の週では、2匹ほどしか見られなかったから、今週はどうかな」と船長が不安がる中、クルーがフィーディング用の餌箱を持って潜るのに付いてエントリーした。
すでにグレートハンマー2〜3匹が海中でウロウロ。
おまけに、3匹ほどのブルシャークに、10数匹の巨大な(と言っても、ブルとグレートハンマーがいるから小さく見える)ナースシャーク。
ブルシャークなんか、ドラム缶の様にぶっとくて、威風堂々たる佇まいだった。
他の海で遭遇したら、大騒ぎになりそうだけど、ここでは、あくまで2横綱と比較すると、「おまけ」でしかない。
「おまけ」と言うのは言い過ぎだけど、まあ大関クラスと言ったところだ。
賛否両論ある餌付けだが、これをしなければ、ここまで至近距離でサメたちを見るのは難しい。
餌付けを見ることは、「サメは思っているほど危険な生物ではない」ということを知る良い機会かもしれない。
ハンマーポイントでの餌付けでは、ナースシャークたちが、餌箱の前に群がってくる。
海底がキメの細かい砂なので、彼らが「ご飯ちょうだい!ちょうだい!僕らにもちょうだい!」と駄々をこねだすと、あっという間に砂が巻き上がり、撮影に支障をきたす。
ハンマーたちも、ナースシャークに邪魔されて、なかなか餌箱とフィーダーに近くことができないこともある。
まあ、餌をもらえるのは、グレートハンマーヘッドシャークだけなので、あんなに欲しがってるのに、ちょっと可哀想でもあるけど、餌の数にも限界があるのでしょうがないのかも。
ブルシャークも餌がもらえないからか、少し警戒心が強いからか、そんなに近寄っては来ない(とは言っても、他の海で見られるブルよりは全然近寄れるけど)。
2018年も同じ行程で、タイガーシャーク&グレートハンマーヘッドシャーククルーズを開催します。
すでに仮予約されてる方もいますので、すぐに満席になる可能性はありますが、スケジュールは以下になります。
タイガーシャーク&グレートハンマーヘッドシャーク
クルーズ2018
2018年3月5日(月)日本発~3月16日(金)日本着の12日間。
クルーズ乗船は、3月6日(火)〜3月14日(水)の9日間。
現地費用は追って、ご連絡します。
ご興味のある方は、お問い合わせください。