【バリ】Newポイント誕生! by 大西サトミ
2月14日に新しくダイビングセンターSari Diveをオープンしたのですが
実はSari Dive。この村、そして湾のある海にとって
初めてのダイビングセンター。
当たり前ですが近くに既存のポイントはありません。
(有名なムンジャンガンまではボートで40分かかるし)
あるのは目の前の手つかずな海!
だったら作っちゃおう!
と言うことでダイブポイント開発中です。
そして昨日
最後の2回の確認リサーチ(計6回)のリサーチを終了し
NEWポイントが誕生しました。
昨日の確認事項は
潮のかかりやすいポイントのようだったので潮の様子
・・・と言ってもバリバリの大潮ではなかったんですが。
・最干潮に向けての潮1本
・最干潮から上げに向けての潮1本
浅場は水面から見ていても流れていたのですが
下の方はそうでもないみたいと言うことで正式にポイント昇格!
次回は試しブイをつける予定。
(ブイをつけようがつけまいがフィッシャーマンは採っていくみたいだし:怒)
ポイント名は『タンジュン』
・・・・ん?
単純という意味ではないですよ:笑
アクセントはタンの方が強くなります。
インドネシア語で岬とか、出っ張っているところと言う意味。
スロープのポイントです。
25mのところに白い砂地も広がっていますが
ハッキリ言って面白くないので!?行くと時間の無駄です。
スロープは岩と綺麗な珊瑚で出来ており
スカシテンジクダイが舞うクリーニングステーションや
ピンクスクワットがいるつぼ型海綿、
ウミタケハゼがつくソフトコーラルなどがありにぎやかな感じ。
中盤〜浅場には大きな岩が2つ。
ベニハゼなどがいます。
昨日も(前回もですが)ニシキフウライウオが数匹いた。
(シーズンかなあ・・・)
ジョーはリングアイジョーの方が沢山います。

デラワンに来たことがある人に分かるように説明すると・・・
『スナッパーポイント系』
マブールに来たことがある人に分かるように説明すると・・・
う〜ん・・どこかな・・?
リボンバレーの砂地抜き系って感じかな?
外海に近いところなので透明度はGOOD
まだまだポイント開発続行中!
乞うご期待!
PROFILE
大西サトミ
Satomi Onishi
ガイド歴かれこれ19年。
自分にとって最高な海を探し求め、
石垣島・西表島・パラオ・マブール・デラワンと渡り歩いた。
将来を見据え2006年にバリに流れ着く。
ファンダイブよりガイドダイブが好き。
ゲストに一番いいところを見せたいのでガイド中に
カメラは絶対に持って入らないのがモットーであり信念。
2009年2月、ついにバリ北部に自社《SARI DIVE》をオープン!
年内にはコテージもオープン予定と、大忙しだ。
日々のブログ
http://saridive.blog67.fc2.com/
SARI Dive(サリダイブ)
http://satomimantarey.com