【タイタオ島】タオ島のシルバーウイーク☆ by 秋本繭子
シルバーウィークがもう終わります。
タオ島は、週の前半は快晴!!穏やか!!海最高!!
だったのですが、後半は海は変わらず良いのですが天気が崩れてしまいました。
曇り空が広がる今日この頃、あと数日は続くとのことです。
前の週に、ジンベエザメがちらほらと出現していたのでまた月末はジンベエザメ祭りになるか?!と期待していましたが、残念ながらしばらく出ていません。。
しかし!海の中のプランクトンといい、いつ出てもおかしくない雰囲気です。
最近はクロカジキも出現しています!
外洋に住む大きなヤイトハタ。


相変わらず態度は大きく、大きなカメラを構えて近づいても全く動じません。
それどころかもう1匹同じ大きさの個体が加わったりもします。。
大物、群れで遊んだ後は近場のハゼ天国で遊びます。

ギンガハゼがウヨウヨといる場所では、1匹のギンガハゼの写真を撮ろうと水底にへばりついたら、へばりついている体の下ではいくつものギンガハゼの巣を覆ってしまっているくらいにいます。
これは大げさではありません!!
そして寄れる!!
私も、ハゼの写真を撮るのが上手い気になってしまいます。。
早くお天気が回復することを祈って今日も潜りに行ってきます☆
プランクトンたくさんで時々チクチクとする水中のタオ島。
ジンベエザメ、早く捕食しにおいでぇーー☆
PROFILE
秋本繭子
Mayuko Akimoto
タイ、ビッグブルーダイビングのガイド&インストラクター。
愛称MAYUKOさん。
1年の中で半年づつタイのシャム湾とアンダマン海を潜りまくる毎日。
普段からオデコが光っていることから、皆から健康のバロメーターと言われ、
いつでもオデコが輝いているのがトレードマーク。
美白に気を使っているが、真っ黒。。。
ビッグブルーダイビング
http://bigbluediving.jp
MAYUKOブログ『ジンベエに会いたい』
http://bbkuma.exblog.jp/