西日本最大級のダイビング総合展示会「ブルーオーシャンフェスKANSAI」に行ってきました!ロゴシーズもプールで体験!
こんにちは!
オーシャナ営業部のすいかです。
2019年5月19日に大阪南港ATCホールで行われたブルーオーシャンフェスKANSAIに行ってきました。
年々賑わいを増し、なんと今年の来場者数は、2日間で1万人超え!!!!!
名実ともに西日本では最大級のダイビングの展示会ですね。
実際、会場内には人が溢れていて、活気ある雰囲気でした!
リアルな様子をお伝えすべく、写真いっぱいにレポートをお届けします。
一昨年から開催されていたダイビングフェスKANSAIがブルーオーシャンフェスKANSAIと名前を変え、2019年5月18日(土)〜2019年5月19日(日)の2日間、大阪南港ATCホールにて開催された。
ブルーオーシャンフェスKANSAI2019の
会場の様子をお伝えします〜!
写真展、セミナー、ダイビング器材メーカー、ダイビングショップ、旅行会社など、いろいろなブースがありました。
順に見ていきましょう〜〜〜!
体験型のイベント、セミナーをはじめ
子どもが楽しめるコーナーも
写真展や体験ブースも充実。
ダイバーだけでなく、ノンダイバーや子どもたちも楽しんでいる様子でした!
各セミナーは毎回満席!立ち見の方も。



ミニ水族館では、展示だけでなく生物に触れ合うこともできます。
子どもたちも積極的に触りにきていて、大興奮の様子!


セミナーステージや体験プールだけでなく、各ブースでもイベントが開催されていました。
また、会場奥のプールでは体験ダイビングやSUP体験など来場者が参加できるイベントが盛りだくさん。

プールの体験にも参加しちゃいました!
これだけ参加型のイベントがあると「見てるだけだともの足りない!」と感じてしまい、ついつい自分も参加。
参加したのはロゴシーズとTRIDENT(水中スクーター)体験。
水中スクーター体験①✨#ブルーオーシャンフェスKANSAI2019 pic.twitter.com/EKTp9h28HP
— oceana@営業部 (@oceana_girl) May 19, 2019
水中スクーター体験②✨#ブルーオーシャンフェスKANSAI2019 pic.twitter.com/1ibV7H4sQo — oceana@営業部 (@oceana_girl) May 19, 2019
はぁ〜〜〜、楽しかった!
私自身もいろんな人に会えて、いろんな体験ができて面白かったし、海にもっと興味を持ってくれる人が増えるのでは!?と期待感が高まりました。
来年もさらにパワーアップして開催されるといいな〜!
*
写真提供(一部):ブルーオーシャンフェスKANSAI事務局 戸村裕行