お悩み解決&トラブル対処60(第7回)

【ダイビング中・中性浮力編】トラブル対処ワンポイト・アドバイス33~34

この記事は約2分で読めます。

自然と遊ぶダイビングには、「ならでは」のお悩みやトラブルがつきものです。
シーンに分けて、60のスキルをご紹介!
(少し連載が止まっていました、すみません…汗)

第7回目は、「ダイビング中・中性浮力編」です。

撮影/関戸紀倫

撮影/関戸紀倫

ダイビング中【中性浮力】

33、立ち泳ぎ気味になってしまう

「体が沈んでしまう」「立ち姿勢」「フィンキックが頻繁」の3つは、中性浮力がとれていないサインです。なぜなら、沈み気味の状態をフィンキックでカバーしようとしている状態だからです。
自覚したら、フィンキックを止めてみてください。沈んでいくようなら、BCへの給気ができていないために中性浮力がとれていない証拠です。BCに給気し、身体の水平状態を保てるようにしましょう。
水深は深くなるにつれ浮力は減っていくので、早め早めの給気が必要です。
また、そもそもオーバーウエイトで潜っている可能性もあります。

34、浅場で浮き上がってしまった!

タンクは、空気を吸っただけ軽くなってくるので、最初のウエイトの調節が重要になってきます。
タンクの種類がスチールなのかアルミなのか、ダイビングポイントがボートなのかビーチなのか、スーツがドライスーツなのかウエットスーツなのかなど、自分の状態に合った適正ウエイトを計算し、さらに後半軽くなることを加味して、適切な量を装着しましょう。
また、水深が浅くなると浮力も増します。早め早めの排気がポイントです。

▼ダイビング事故や海辺のトラブル対処をもっと詳しく知りたい方はこちら

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

PROFILE
海とスキューバダイビングの総合サイト・オーシャナ、つまりこのサイトの編集部です。

いろんなニュースや、オーシャナからのお知らせを発信しています。
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • youtube
FOLLOW