【「Dive in Japan!」vol.03:神奈川県】三浦半島の葉山&三浦のもりもりワカメと色彩豊かな生物たち(3/39)

みなさん、こんにちは!
あんこは、粒あん派のむらいさちです。
日本の海に面している39県を潜り歩く「Dive in Japan!」3回目は、神奈川県の海をご紹介します。
今回は、三浦半島の葉山と三浦の海に潜ってきました!

三浦半島ってこんなところ!
東京から車で1時間ほどで着いてしまう、都心からほど近いダイビングスポット。
車を持ってない方でも、電車で気軽に行けるのも魅力ですね。
都心から近いからと言って、海がいまいちなんてことはありません。
今回の写真を見てもらえればわかりますが、栄養豊富なこの海では多くの生物を見ることができます。
気軽に潜りに来れる三浦半島の海は、関東在住ダイバーのホームグランドに最適です。
個人的には、葉山のビーチダイビングが好き。
富士山を見ながらエントリーできたり、浅瀬の海藻がとても美しいのです。では、海をご紹介していきましょう!

おすすめの陸の風景―裕次郎灯台と、森戸神社の鳥居越しの富士山!超絶景です!
葉山と三浦の海へGO!

今回ワイドは葉山の海、生物たちは葉山と三浦で撮影したものです。
葉山のビーチでは富士山を見ながらエントリー、なんとも気分が良いですね。
葉山ではボートダイビングを楽しめますが、個人的にはのんびりビーチダイビングもおすすめですよ(ちょっと歩きますが・・・)。

浅瀬は光がキラキラと入り、とても気持ち良いです。
今回個人的に驚いたのは、浅瀬のワカメたちです。

周り一面ワカメ!

ワカメに包まれるのも楽しいです♪
こんな風に、葉山の海は命に溢れていて、感動しました!
この海藻が生物の隠れ場になったり、食料になったりと海では重要な役割を担っているんです。
この海の森を大切に守っていかないといけませんね。
三浦と葉山のかわいい生物たち♪
「近くの海は汚いんじゃないの?」、「生物なんていないんじゃないの?」と思ってる方は結構多いと思います。しかし、一度この海に潜ってみてください。
そんな概念は消えると思います。
さあ、かわいい生物たちをご紹介しましょう!

穴からひょっこり顔をだしている、アライソコケギンポ君。
真っ赤で派手派手ですね~。

ギンポは多くの種類を見ることができます。
この子はシミズイソコケギンポ君です。
この子もカラーリングがすごいですね!

キヌバリやチャガラはレギュラーメンバー、よく見ることができます。

栄養が豊富なせいか、ウミウシをとても良く見ます。その数は日本でも有数だと思います。。

目が見えます・・・

ボブサンウミウシの、後姿がかわいくて。

お花のような生き物もたくさんいましたー!

ブルーのポリプは珍しいなと思いながら撮影した一枚。

冬のお楽しみ♪ ダンゴウオちゃんも数個体見ることができました!かわいいですよね!
で、ガイドの輝さんが「ミッキーがいますよ」とスレートに書いているので、なになにと覗いてみました。

良くわからないというあなたのために・・・

・・・
神奈川の海はどうでしたでしょうか?
今回取材は2日間だけだったのですが、思った以上に海が楽しく、被写体も多くて時間が全然足りませんでした。
でも、近いので来たい時に来れます。それっていいですね。
さらに、その海は面白いときたら、行かない理由もありません!
ぜひ関東近県の方は、一度遊びに行ってみてはいかがでしょうか〜?
最後に、葉山のワカメはブランドにもなっているようで、ダイビングの後に取れたてのワカメを皆でしゃぶしゃぶしました!
生ワカメは、なかなか食べられない地元の味です。
もうシャキシャキ!!!で、超おいしかったです!

*
「Dive in Japan!」は、YouTubeチャンネル「うみさちTV」でもご紹介しています。
YouTubeチャンネルの方が生物をたくさんご紹介しているので、合わせてもお楽しみください。
そして、お気に召したらチャンネル登録お願いします!
お世話になったショップさん

今回お世話になったのは、ダイビングショップNanaさん。
葉山の海をここまでメジャーにしたのは、このショップだと思います。
ビギナーから、水中写真派の方まで、皆を楽しませてくれ、今や大人気のショップです。
葉山のビーチダイビングのみから始まりましたが、現在では葉山のボートダイビング、三浦にも拠点を作り、2か所をメインに潜っています。
お店の作りもとてもおしゃれなので、ぜひ一度潜りに行ってみてくださいね。
▼番外編
ダイビングショップNanaのガイド・マサミさんとウミウシ対決!?(ダンゴウオマン、必見です)
■「Dive in Japan!」にかけるむらいさんの熱い思いはこちらから↓
【むらいさちインタビュー】日本の海の魅力を発信したい〜「Dive in Japan」、youtubeチャンネル「うみさちTV」始動への思い〜
むらいさちの「Dive in JAPAN!」(連載トップページへ)
- 【「Dive in Japan!」vol.01:千葉県】ヒゲダイ君の待つ西川名でワイド&マクロに大興奮!(1/39)
- 【「Dive in Japan!」vol.02:北海道】ウトロでクリオネと流氷ダイビング!(2/39)
- 【「Dive in Japan!」vol.03:神奈川県】三浦半島の葉山&三浦のもりもりワカメと色彩豊かな生物たち(3/39)
- 【「Dive in Japan!」vol.04:鳥取県】かわいいダンゴウオと迫力ある日本海・田後の海中景観(4/39)
- 【「Dive in Japan!」vol.05:福岡県】世界遺産・沖ノ島の海で地形に魚群に、最後はイルカにも遭遇♪(5/39)
- 【「Dive in Japan!」vol.06:徳島県】未知の海・日和佐でタカアシガニに会いたい!(6/39)