ボート3隻で海に出る トンガ・ホエールスイムweek4

week4は月曜日から土曜日まで開催。火曜日から金曜日までは3隻の船をチャーターして海に出る。


トンガ・ホエールスイム初日の月曜日
快晴。自分は船上で指示を出し、岡田君が水中ガイド。スキッパーはアラン。
親子とエスコートに遭遇。親子でダブルブリーチングを見せてくれたり、ボートの目の前でブリーチングをしてくれたり、船上パフォーマンスも楽しめた。


トンガ・ホエールスイム2日目、火曜日
越智、岡田、稲生がそれぞれガイドで3隻の船に乗り、クジラを探す。
昨日遭遇した親子に、南のリーフにある島影で遭遇。昨日とは違うエスコートが付いていた。
かなり長い間リーフにとどまっていたが、別のオスが入ってきて、動き始めた



このほかにも、浅い白砂のリーフにとどまる親子や、3頭のクジラが絡み合いながら一緒に泳いでいて、その中の2頭が止まって、ソングを歌っている珍しいシーンにも遭遇。


トンガ・ホエールスイム3日目、水曜日
雨と強い風、雷を伴った黒雲にに悩まされるが、昨日親子と泳いだ南のリーフ海域で別の親子とエスコートに遭遇して泳ぐ。
チェックで自分だけ入ると、とどまっているのだけど、手を上げてみたが入ってくると、エスコートが親子をプッシュして移動させてしまい、泳力の無い人はなかなか接近するのが難しかったようだ。

トンガ・ホエールスイム4日目、木曜日
出だしは今年一番のべた凪と思いきや、親子とエスコートを見つけて一度エントリーして上がってきた時点で、風が出始めて、雲と霧雨に悩まされる。
この子クジラは、左胸ビレをサメに噛まれたような跡がある小さな子クジラ。それにもかかわらず、お母さんからかなり離れて泳いで行ってしまう。
好奇心旺盛でやんちゃな子。
それ災いしてサメに噛まれてしまったのかもしれないけど、どうやら懲りてはいないようだ。
またサメなどに襲われ無いように、大きくなるまではお母さんの側をなるべく離れ無いようにしないとね。

この親子とエスコートと泳いでる側で、ずっと海面に浮いてのんびりしてるペア、あるいは今年親離れしそうな親子に遭遇。
そちらにトライしてみた。
大きな方のクジラは好奇心があって、何度もこちらを振り返るのだけど、小さい方のクジラは、あまり乗り気では無いらしく、大きなクジラの方に付かず離れず付いて行く感じ。


その後、荒れ始めた外洋海域で、3頭の大人のクジラが連続でブリーチングしているのに遭遇。数隻のボートがついていたが、1頭が離れてまだブリーチングしていたので、そちらにトライ。
何度か接近したり、水中からブリーチングする瞬間をみれたりしたが、さらに荒れている海域へと泳ぎ去っていくので、追跡を諦めた。

別のボートは別の親子に遭遇して泳ぐ。

トンガ・ホエールスイム5日目、金曜日
朝から親子とエスコートに遭遇。最初のエントリーで接近するとすぐに泳ぎ出してしまったが、あまり遠くに逃げるわけでも無いので、追跡して大人しくなるのを待つことにした。
しかし、思わせぶりな泳ぎ方をするがなかなかとどまってくれない。
結局、前に落としてもらって、クジラと泳ぐパターンでの遭遇を繰り返した。
他のボートは、親子とエスコートが大接近してきて、かなり近くで泳ぐことができた。この親子は、昨日別のボートが一度遭遇しているのと同じ親子だった。



トンガ・ホエールスイム6日目の土曜日
ゲスト1名を残して岡田君と12名のゲストは帰国。3人で海に出る。天気はまあまあだが、さらに風が強まり、南側には行け無い状態。
しかし、そちら側で15頭のヒートランに遭遇したと他のボートから無線連絡を受ける。
泳げるのか訪ねたが、すでに船酔いしているゲストもいて、泳げていなという。
多分、こちらの3名なら問題無く泳げたと思うのだけど、群れは、どんどん荒れた海域へと移動してくため、船が追いつけ無いと判断して諦める。
反転して北のエリアを捜索。シングルのクジラと泳いでいたら、他のボートが追跡していたペアと一緒になった。浅い砂地をゆったりと泳いでいる感じがとても幻想的だった。



week4に参加していただいた皆様。ありがとうございました。

2016年トンガホエールスイムツアーの日程
1週目 8月6日(土)出発〜8月14日(日)帰国 ※満席 |
2週目 8月14日(日)出発〜8月21日(日)帰国 ※満席 |
3週目 8月21日(日)出発〜8月28日(日)帰国 ※満席 |
4週目 8月28日(日)出発〜9月4日(日)帰国 ※満席 |
5週目 9月4日(日)出発〜9月11日(日)帰国 ※満席 |
6週目 9月11日(日)出発〜9月18日(日)帰国 ※新たにボートチャーターしたことにより残席若干名あり |
7週目 9月18日(日)出発〜9月25日(日)帰国 ※満席 |
2017年トンガホエールスイムツアーの日程
2017年8月6日(日)出発〜8月13日(日)帰国 |
2017年8月13日(日)出発〜8月20日(日)帰国 |
2017年8月20日(日)出発〜8月27日(日)帰国 |
2017年8月27日(日)出発〜9月3日(日)帰国 |
2017年9月3日(日)出発〜9月10日(日)帰国 |
2017年9月10日(日)出発〜9月17日(日)帰国 |
2017年9月17日(日)出発〜9月24日(日)帰国 |
圧倒的なクジラの存在感!トンガ ホエールスイムツアー 2016(連載トップページへ)
- 今日から、2016年トンガホエールスイムスタート
- 2016 トンガ・ホエールスイムスタート!week1 イルカとクジラ
- オーシャニックホワイトチップの登場に興奮! フレンドリーな親子クジラに感動 ~トンガ・ホエールスイムweek2~
- 水深12mの浅瀬にとどまる母娘クジラ トンガ・ホエールスイムweek3
- ボート3隻で海に出る トンガ・ホエールスイムweek4
- 水底の珊瑚・白砂・凪の海でクジラと遭遇 トンガホエールスイム2016week4、スピンオフレポート
- 愛すべき島、トンガ・ババウ諸島で好きな事
- 2016トンガ・ホエールスイムweek5 16頭のヒートラン
- 2016トンガ・ホエールスイムweek6 親子にシンガー
- トンガのお葬式とその後
- 初めてのトンガ!初めてのザトウクジラスイム!
- 2016トンガホエールスイムweek7 最終週。止まってる親子5組に遭遇
- 2016年トンガ・ホエールスイム あの日僕らはこの地球上で誰よりもクジラのそばにいた