第1回日本水中フォトコンテスト受賞者インタビュー(第2回)

準グランプリ 高谷英雄氏「海の感動を、作品を通して人に伝えたい」

2023年にスタートした「日本水中フォトコンテスト」。現在、第2回の作品応募がスタートしているが、昨年の上位入賞者の皆さんにフォトコンへの思いや入賞のコツなどをインタビューさせていただいた。この記事を参考に、ぜひ多くの方にフォトコンにチャレンジしていただきたいと思う。受賞者インタビュー第二弾は見事、準グランプリに輝いた高谷英雄氏をご紹介しよう。

タコクラゲの楽園~陸と海~

準グランプリ「タコクラゲの楽園~陸と海~」 撮影/高谷英雄

「自分が見た景色や感動を伝えたいと思って、水中写真を始めた」

オーシャナ編集部(以下――)

この度は記念すべき第1回「日本水中フォトコンテスト(以下、JUPC)」にて準グランプリの受賞、おめでとうございます。受賞を知ったとき、どのように感じられましたか?

高谷英雄氏(以下、高谷氏)

「えっ?自分が本当に?」という驚きの後に、すぐ「やったー!」という嬉しい気持ちになりました。多くの友人や仲間からもたくさんお祝いの言葉をもらいましたが、夢のようでした。

――受賞作品はタコクラゲが主役ですが、いわゆるお魚よりもクラゲなどの被写体がお好きなんですか?

高谷氏

もちろん魚も好きですが、イカやクラゲの形は奇妙で面白くてテンションが上がります。ちなみにイカは見るのも、撮るのも、食べるのも好きです(笑)。伊豆では初夏になるとアオリイカの子どもが通常は群れで泳いでいるのですが、その中でたまに“はぐれイカ”のような単独で行動する子が水面を泳いでいることがあります。そういう子は逃げないので、かなり寄れて撮影がしやすのでよく狙います。

――そうなんですね。高谷さんが水中写真を始めたきっかけは、どんなことでしたか?

高谷氏

ダイビングを始めたのは1999年ですが、その頃はまだ水中デジカメがそれほど普及しておらず性能もイマイチだったので、潜る時にカメラを持っていませんでした。自分が海中で見た景色や感動を家族や友人に伝えたいという気持ちはありましたが、フィルムカメラだと面倒ですし…。ほどなくして、水中デジカメの性能も良くなってきたので水中写真を始めましたが、イメージ通りの写真を撮れなかったのでレンズやストロボなど付属品がどんどん増えていきました。

――奥様もダイバーだと伺っていますが、ご一緒にダイビングや水中写真を楽しまれているんですか?

高谷氏

出会いがダイビングだったこともあり、潜る時は妻と必ず一緒ですね。あと妻の父も潜るので、たまに3人で潜ることもあります。伊豆海洋公園、富戸、川奈、井田、大瀬崎などの伊豆の海によく行っています。セルフダイビングで潜ることが多くて、風向きによって西伊豆、東伊豆どちらに行くかを決めています。1日目はショップさんにガイドしてもらい、翌日は自分たちで潜ったりしています。

陸上写真から学ぶべきことも多く、撮影に生かしている

――水中写真は独学で始められたんですか?

高谷氏

特定の誰かに習っているということはないですが、ゆっくりフォトダイブをさせてくれるショップを選んで、そのショップの方に撮影についてアドバイスしてもらっています。最近は、東伊豆・川奈の「とらんち」のトラさん(川村圭吾氏)にいろいろ教えていただいています。あと陸上写真もやるのですが、写真家の川合麻紀先生が顧問講師をするフォトサークルに入っていて、ときどき水中写真も講評していただいています。

――川合先生からはどんなアドバイスをいただくんですか?

高谷氏

先生はいつも「水中のことはよくわからない」とおっしゃいます(笑)。でも、基本的な考え方は水中も陸上も一緒なので、構図や光の活かし方などのテクニック、カメラ操作や機能、何を表現して伝えたいのかなど撮影への取り組み方をアドバイスしてもらっています。陸上ではタンク残圧を気にせずゆっくり聞けるのも良いですね。
あと、フォトサークルにはいろんな趣味嗜好の人がいて、撮影方法も様々なので勉強になると思います。陸上写真では普通に行われていることが、まだ水中では行われていないことも多いので試してみたくなります。

――撮影する際に、こだわっていらっしゃることは何かありますか?受賞作品はとてもきれいにタコクラゲの色が出ていますが、例えばライティングなどで何か心がけていらっしゃることはありますか?

高谷氏

なるべく見せたいものにだけ光が当たるように心がけています。背景の岩とか海藻など写っても邪魔だと思ったら、ライトやストロボの角度をミリ単位で調整します。逆にきれいな背景であればそれを活かしたりもしますが。
あと、同じ被写体でもカメラの設定や構える角度を変えて、とにかく枚数を多く撮るようにしています。ほんの少しの違いで、色合いや印象が大きく変わる場合があると思うんです。例えば、生き物の表情などは、上から撮るか下から撮るかでまったく変わりますよね。

コブダイ

コブダイを伊豆海洋公園で撮影。スローシャッターで動きを出している(写真/高谷英雄氏)

――ちなみに準グランプリの作品も、かなりの枚数を撮られた中の一枚なんですか?

高谷氏

そうです。かなり長い時間潜って、ずっとシャッターを押しまくっていた感じです(笑)。

――撮影時はもちろんですが、現像段階でも「自分らしい写真に仕上げるレシピ」みたいなものはありますか?こだわっているポイントがあれば教えてください。

高谷氏

自分らしいというほど確立してないですが、黒をしっかり引き締め、色かぶり補正でグリーンを少し抜いて青を際立たせることが多いです。最近はゆるふわ系の写真が流行ってそれも好きなんですが、自分好みなのは黒が締まったパキッとした写真ですね。

大好きな写真家が審査員のフォトコンだから応募したいと思った

――高谷さんは、フォトコンテストにはよく作品を出されているんですか?

高谷氏

いえ…。2~3回はあるんですが、今までは全然引っかかりませんでした(笑)。

――今回JUPCに応募されたのは、何かポイントがありましたか?

高谷氏

自分が大好きで著名な写真家の先生方が審査されることと、第1回のコンテストだったので、力試しに出してみようと思いました。中村征夫さん、高砂淳二さん、鍵井靖章さん、清水淳さん、関戸紀倫さん、古見きゅうさんなど、最前線で活躍される写真家の方たちが審査員というのが大きかったです。水中以外のネイチャー系フォトコンテストは他にもいっぱいありますが、水中写真家の先生方に認めてもらったほうが、多分、受賞したときに嬉しいだろうなと思って、応募しました。

――そして、見事準グランプリに選ばれて、審査員の先生方から、ご自身の作品の評価を聞かれていかがでしたか?

高谷氏

めっちゃ嬉しかったです。意識して撮影した部分をそのまま評価していただいて嬉しい気持ちと、自分で気が付いていなくてなるほどそういう見方もあったのかという気づきもありました。審査員の先生から「一枚の写真の上半分は火山の噴火が地球のダイナミックさを表現していて、下半分は宇宙に浮かぶ惑星のようだ」と講評していただき、なるほどなと。私がこの写真について人に説明するときにも、使わせてもらっています(笑)。

――今回の受賞を受けて、「フォトコン入賞の秘訣」と思われることがあれば、教えていただけますか?

高谷氏

たぶんですが、フォトコンには多数の応募があるので、どこかで見たことがあるような写真はなかなか選んでもらえないかと思います。上手に撮れている写真が多い中で目立つためには、他の人は撮ってないだろうなという写真を出すのが良いではないでしょうか。審査員の先生も一枚一枚をゆっくり見ていられないと思うので、一瞬で目を引く作品を選ぶことも大事だと思います。それと応募作品を選ぶ際には、ダイバー以外の人にも写真を見てもらうと、先入観なく率直な意見をもらえてよいと思います。

――今後、撮ってみたい海や被写体などはありますか?

高谷氏

小笠原でクジラを撮影してみたいです。今、知り合いが小笠原のダイビングショップで働いていて、撮影に来るように誘われているんですよ。あとは、ブラックウォーターダイビングで浮遊系生物を撮りたいです。

フリソデウオとクラゲの幼生

大瀬崎で撮影したフリソデウオとクラゲの幼生(写真/高谷英雄氏)

――最後に、スバリ「水中写真がうまくなるコツ」があれば、教えてください。

高谷氏

まずは、自分が一番伝えたいものが何か、例えば魚の全体なのか、目なのか、ヒレなのかなど、主役をハッキリ決めて気持ちを込めることが大事だと思います。そして欲張りすぎないこと。その方が気に入った写真が撮れるような気がします。その写真を人に見せたときに、説明しなくても自分の狙いが伝わって、感想として言ってもらえたなら成功と思います。

準グランプリ受賞
高谷英雄氏 Hideo Takatani
高谷英雄
1976年愛媛県生まれ、東京在住のIT系。就職と同時にダイビングを始め、普段はもっぱら伊豆ダイバー。たまに海外でモルディブ、パラオ、フィリピン、タイなど。最近のテーマは絵本のような写真を撮ること。ダイビング歴約23年、約900本、水中写真歴約15年。

第1回JUPCの準グランプリを受賞した高谷氏のインタビュー、いかがだったろうか?自分が見た景色や感動を人に伝えたいと思って、水中写真を始めたという高谷氏。今回の入賞で、より多くの人に感動を与えられたのではないだろうか。

第2回日本水中フォトコンテスト応募作品募集中!

日本を代表する水中写真のコンテストを目指し、昨年始まった「日本水中フォトコンテスト」の第2回目が開催決定。現在、作品応募受付中!日本を代表する写真家6名が審査委員を務めるこのフォトコンで、あなたも自身の作品を腕試ししてみてはいかがだろうか?

詳細はこちら

グランプリ賞金50万円 第2回「日本水中フォトコンテスト」が11/1から作品応募受付開始

\メルマガ会員募集中/

週に2回、今読んで欲しいオーシャナの記事をピックアップしてお届けします♪
メールアドレスを入力して簡単登録はこちらから↓↓

登録
writer
PROFILE
大学時代に慶良間諸島でキャンプを行い、沖縄の海に魅せられる。卒業後、(株)水中造形センター入社。『マリンダイビング』、『海と島の旅』、『マリンフォト』編集部所属。モルディブ、タヒチ、セイシェル、ニューカレドニア、メキシコ、タイ、インドネシア、フィリピン、マレーシア、オーストラリアなどの海と島を取材。独立後はフリーランスの編集者・ライターとして、幅広いジャンルで活動を続けている。
  • facebook
  • Instagram
FOLLOW