グアムで行きたい人気ハンバーガーショップ6店!実際に食べた感想をレポートします☆
グアムのグルメと聞いて何を思い浮かべますか?
チャモロ料理というローカルの料理もありますが、グアムにはたくさんのレストランがあり、アメリカンスタイルのBBQやステーキハウス、イタリアン、中華など様々な料理が楽しめます。
中でもハンバーガーは人気のグルメの1つで、観光客だけでなくローカルにも愛されています。
……と言うことで、今回のグアムダイビング旅では、人気のハンバーガーショップに行き、ハンバーガーを食べつくしてきました!
今回の記事では、2泊3日のグアム滞在中に食べた、6店舗のハンバーガーをご紹介します。
つまり、1日あたり2個!笑
独断と偏見で、おいしかった順にハンバーガーショップをご紹介します。
実際に食べた感想と合わせて、ご覧ください☆
(海関係ないやん・・・というツッコミは置いておいてください・・・)
- バーガーコンテスト2連覇「Mosa’s Joint Restaurant」
- 2018年11月実店舗オープン・ナイトマーケットで人気のバーガー「Stax」
- 朝からローカルで賑わう「PIKA’S CAFE」
- インスタでも人気!映える店舗とハンバーガー「HAMBROS」
- 巨大バーガーチャレンジもあり!「Meskla Dos」
- 海沿いのロケーションが最高「Turé Café」
バーガーコンテスト2連覇
「Mosa’s Joint Restaurant」
モサズジョイントレストラン(Mosa’s Joint Restaurant)はグアムのオフィス街にあるアメリカンダイニング。
店内にはローカルアーティストの絵画や作品が飾られており、心なしか店員さんやお客さんもオシャレな人が多く見える。
平日のランチタイムに行ったところ、仕事の休憩時間にランチに来たローカルで賑わっており、名前を書いて待つことに。
なんという賑わい!
さらに、モサズはMVバーガーフェスト(地元の新聞社Marianas Varietyのバーガーコンテスト)で2度優勝しているということで、期待が膨らむ・・!

待つこと15分。
席に着くとテーブル担当のスタッフが自己紹介してくれる。
ハンバーガーとはいえちゃんとしたレストランっぽい。
注文したのはコンテストに優勝した2品。

ラムバーガー:2013年優勝。
ラムバーガーは、ガツンと肉!!!
バンズは固めで今回食べた中では、一番“ガツン”とくるバーガー。
パティはラムとビーフを混ぜて作られているからか、ラムの臭みもなし。
上に乗っているフライは、チーズが入ったペペロンチーニ(唐辛子の一種)で、ピリ辛がいいアクセントに。

ブルーチーズバーガー:2012年コンテスト優勝。
ブルーチーズバーガーは、ブルーチーズがそのまま挟まっているわけではなく、ほうれん草とマッシュルームと一緒に、パティに練りこんである。
ブルーチーズ独特の臭みは少なく、水分量の多いマッシュルームのおかげかよく焼いてあるのにパサパサ感が全くなくジューシー。
付け合わせのポテトもホクホクで味が濃くて止まらない・・・。

ほうれん草やチーズがたっぷり練り込まれている
お店に行くには、タクシーやレンタカーが一番便利だが、シャトルバスでもアクセスOK。
シャトルバスの場合は、下車する場所によって徒歩の時間が変わる。
チャモロビレッジから徒歩で10分弱、アガニャショッピングモールから徒歩で15~20分とのこと。
個人的には次グアムに行ったらもう一度行きたいハンバーガーショップNo.1だ。
2018年11月実店舗オープン・ナイトマーケットで人気のバーガー店「Stax」
スタックス(Stax)は、2018年11月にオープンしたばかりの店舗。
以前はチャモロビレッジやイベントで出店しており、その時からローカルが行列を作るほどの人気店だ。
外観、店内はクラブなんじゃないかと思うほどオシャレ!
特に夜に行ったので一層クラブ感が・・・。

店員さんもノリノリ

いちいち絵になる
ハンバーガーは、クラシックダブルとハラペーニョオニオンの2種類、その他、単品でワッフルポテトを注文しカウンター席へ。
注文の際に、スタッフが防犯ブザーのようなものを渡してくれる。
注文の品が出来上がるとそれが振動して出来たことを教えてくれる。

手前がクラシックダブル、奥がハラペーニョオニオン
牛肉100%のパティは、食べ応えバッチリ。
クラシックダブルは味付けもシンプルで、ペロリといけてしまう。
そしてハラペーニョオニオン・・・。
こちらは個人的に大ヒット!
たっぷり玉ねぎの甘みとピリ辛アクセントのハラペーニョがたまらない。
ハラペーニョは新鮮で、シャクシャク食感も楽しい。

こちらはチャモロビレッジから徒歩5分程度なので、シャトルバスでチャモロビレッジで下車するのがオススメ。
今回紹介したハンバーガーの他に、ピギースモールズというドーナッツをバンズにした変り種バーガーがあったり、ワッフルポテトのソースが3種類から選べたりするので、他にも試してみたい。
朝からローカルで賑わう「PIKA’S CAFE」
ピカズカフェ(PIKA’S CAFE)は、朝食で有名なカフェだが、バーガーもMVバーガーフェストで2度の入賞歴がある。
せっかくだから朝食の時間に、と開店の7:30ぴったりに入店。
しかし朝食メニューにハンバーガーがない・・・!
ダメ元でお願いしてみるとMVバーガーフェスト、クラシックバーガー部門で優勝したクラシックバーガーチャンプなら出せるとのこと。
本当はもう一方の受賞バーガーで、ココナッツミルクのソースがかかっているというティナタックバーガーが食べたかったのだが、クラシックバーガーチャンプを注文。
ここでは、注文した時に、お肉の焼き加減と卵の数を聞いてくれた。
温度で色が変わるコーヒーカップで提供される、ホットコーヒーもついでに注文。
薄い桜色のカップに注がれたコーヒーを飲みながら待っていると、クラシックバーガーチャンプが運ばれてきた。
これは・・・で、でかい!!
リアルに顔の大きさくらいある。
なるほど。
朝食メニューにこれは確かにボリューミー過ぎる。

バンズは四角くて固そうに見えるけど、どちらかというと柔らかめ。
クラシックバーガーというだけあってシンプルだがバンズのほんのり塩気とベーコンのたまにくる塩気が良い。
生の玉ねぎは辛味もなく、刻んだレタスとシャキシャキ混ざる。
ピカズカフェでは、地元の農家で採れた野菜を中心に使っているらしく、そのおかげで野菜が新鮮なのだろうか。
そしてバンズに薄く塗ってあるアボカド。
これがまた、まろやかで優しい・・・。
8時を過ぎると地元の人と観光客で賑わうお店になっていた。
コーヒーのマグカップも空になり、桜色からショッキングピンクに変わっていた。

真っピンク
ピカズカフェは中心街のホテルロードから少し離れたところにある。
私が泊まっていたパシフィックベイホテルからは徒歩20分ほどで、徒歩で行くとしたらここでシャトルバス下車が良さそう。
ただ、結構坂道を歩くので昼の暑い時間帯に行くならタクシーかレンタカーがオススメ。
もしくは、2号店のリトルピカズ(LITTLE PIKA’S)が繁華街のJPストア前にあるので、そちらに行く方がいいかもしれない。
また、ピカズカフェを出てすぐ後に乗ったタクシーの運転手には「なんでロコモコを食べなかったんだ!最高なのに!!」と言われたので次はロコモコにも挑戦したい。笑
インスタでも人気!映える店舗とハンバーガー「HAMBROS」
ハンブロス(HAMBROS)は2017年9月にオープンした比較的新しいお店だ。
店の外観、内観がインスタ映えする店内は、15時半という中途半端な時間にも関わらずお客さんでいっぱいだった。

なぜか壁にジミヘン
定番のハンバーガーの他にはたまごバーガーやオレガノハーブバーガーなど気になるメニューもあったけど人気のアボカドバーガーをチョイス!
付け合わせは普通のポテトフライかサツマイモのポテトフライ、オニオンリングが選べる。
カウンターで注文して、番号札を置いて席で待っているとアボカドバーガーが運ばれてくる。
大きさは小ぶりだが高さがある・・・!
とろけたチーズが食欲をそそる。
味はというと、意外とあっさり!
パティ、チーズ、アボカドそれぞれしっかりした味なのだが、ワサビ入りのソースが入っていて、それが全体の味を引き締めてくれている。
今回の取材では、4つ目に食べたハンバーガーで、そろそろ飽きたかな・・・と思っていたが完食してしまった。

4つ目にしてこの食いしんぼ顔
ハンブロスは中心街のホテルロード沿いにあるため、観光客はとても行きやすいエリア。
子供向けハンバーガーもあるので家族連れにもオススメ。
巨大バーガーチャレンジもあり!「Meskla Dos」
メスクラドス(Meskla Dos)はグアムのファストフード店で、バーガーとBBQに特化したお店だ。
シュリンプバーガーでMVバーガーフェスト創作部門受賞暦がある。

いかにもファストフードなお店で、カウンターでオーダーして出来たら自分で取りに行くスタイル。
店員に愛想は期待してはいけない。

壁のメニューは日本語と写真付きで分かりやすい
なぜか店内は韓国人観光客が多かった。
注文したのはやっぱりシュリンプバーガー。
辛さが選べたのでミディアムスパイシーをチョイス。
そして現れたシュリンプバーガーは、なんとバンズが真っ黒!!
どうやら、イカスミの黒らしい。

パティの代わりにエビのすり身を揚げたものが挟まっている。
ぷりぷりというよりは、サクサク食感とエビの甘みが印象に残った。
そしてソースが独特!
タルタルソースとマンゴーのコンポートがかかっていて、甘酸っぱくてフルーティー。
バンズは非常に柔らかく、今回食べ歩いたバーガーの中では一番ジャンキーな感じのハンバーガーだった。
マガラヒバーガーという巨大ハンバーガーも人気だそう。
また、BIG BIG BIG BURGER CHALLENGEといって、1.3kgのバーガーを10分以内で食べたら無料というチャレンジもある。
大食いに自信がある人は試してはいかがだろうか。

メスクラドスはグアムのスーパー・Kマートの近くにある。
Kマートまでのシャトルバスがあるので、それを使って行くのがオススメ。
2号店はホテルロードにあるので、さらに観光客にとっては嬉しい立地だ。
海沿いのロケーションが最高「Turé Café」
トゥリカフェ(Turé Café)はハガニア地区のビーチ沿いにあるカフェだ。

テラス席が海に面していて、海を見ながら食事をとれるようになっている。

メニューも豊富で、ランチではのバーガーの他にロコモコ、パスタ、フィッシュ&チップス、サーモンステーキ、ビーガンメニューなどがあった。
ケーキやドリンクなどカフェメニューも充実している。
注文したのはサーモン系の料理が豊富ということで、サーモンバーガー。

フライされたフィッシュバーガーを想像していたが、運ばれてきたのは焼いたサーモンが乗ったバーガー。
これは予想外!
お肉やフライドフィッシュのハンバーガーとは違い全然重くない。
味付けもあっさり目だ。
個人的には付け合わせのフライドポテトが美味しくてもりもり食べてしまった。
スタッフに聞くと、パプリカのシーズニングを味付けに使っているとのことだった。
一緒に注文した抹茶とベリーのミルクシェイクも甘さ控えめでゴクゴク飲めた。

6:30からオープンしているので朝食を食べに行く方も多いそう。
朝食メニューだけでも、パンケーキやエッグベネディクト、フレンチトースト、オートミールなど、豊富なメニューから選べる。
タクシーかレンタカーで行くのがオススメだが、シャトルバスで行く場合はチャモロビレッジ前で降りて徒歩13分ほどだ。
お気に入りのバーガーショップを探そう
はぁ、美味しかった!
さて、みなさん。
食べてみたいハンバーガーはありましたか?
ぜひ、ダイビングやマリンアクティビティでお腹が空いたら行ってみてください。
地元の人や現地のツアーガイドさんに聞くといいお店も教えてもらえるかも……!?
■取材協力:グアムオーシャンアカデミー(GUAM OCEAN ACADEMY)
旅行会社、エス・ティー・ワールド直営のダイビングショップ。
グアム歴10年の日本人ガイドを中心に、陸でも海でも丁寧に案内をしてくれるので初心者でも安心。
新店舗も近日中にオープン!
ビーチ沿いにあるダイビングショップはグアムではここだけ。
1日海でのんびり過ごせちゃう。
Sponsored by エス・ティー・ワールド
営業部すいかの“体当たり”ダイビング旅ログ★(連載トップページへ)
- 【360度動画あり】ブルネイってどこ!?直行便で約6時間、海中はお魚ぐっちゃりの沈船ダイビング!
- 酒を求めて国境越え!?アルコール販売禁止のブルネイ旅行でお酒を飲む方法2選、実行してみた
- セブよりお届け!マクタン島で新種ウミウシ発見!?ダイビング中に出会った激レア・ウミウシの正体は?
- セブ・マクタンでマクロ三昧ダイビング!熱烈ガイドでマクロ写真撮影に目覚めました
- 1人旅でも安心!セブ・マクタン島のダイビングリゾートで過ごす1日。初海外もベテランも大満足♪
- 2泊3日グアムダイビング!癒しの海と絶景、アクティビティでリフレッシュ!
- グアムで行きたい人気ハンバーガーショップ6店!実際に食べた感想をレポートします☆
- 【動画あり】マンタにギンガメアジ、バラクーダ!サメの群れも!ポンペイのダイビングは大物祭りで忙しい!?
- 謎多きポンペイの観光名所を網羅!ナンマドール遺跡・ケプロイの滝・グルメ、そして、ローカルギャンブルの結末は!?
- 6日間でコモドへGO!デイトリップでダイビングに行ってきた★冬のマンタと魚種豊富な海に大満足!
- “危険”なコモドドラゴンと記念撮影!?6日間のコモドダイビングリアルストーリー〜3色のビーチや青の洞窟も!〜