宮古島と串本の「ランチが美味しい」と評判のダイビングサービスの意外な共通点とは?

以前からランチがおいしいと評判だった《センターウェル》に今回たまたまお世話になることになり、そんな話をガイドの中井嘉昭さんに振ってみると、
「そうなんですよ。『ランチがおいしそうなので予約しました』と言う方もいて、私の海ブログよりも嫁の今日のランチ・ブログの方がアクセス数が多いんですよ。ランチに負けないようにガイドしなくては(笑)」
早速、ブログをチェックしてみると、サッと作っていそうで実は手が込んでいて、自分たちのオカンが作りそうで絶対に作らなそうな、美味しそうで目も楽しめる家庭料理が並んでいます。



日替わりランチを毎日作るのは大変ではないのでしょうか?
奥様の明日香さんに聞いてみると、「もともと料理が大好きで、食材選びから楽しくやっています。最初は変わったものを出したりもしていたんですが、結局、家庭料理が喜ばれるようです」
今では、すべて把握しているリピーターさんの好き嫌いも考慮して作っているとのこと。
また、逆にダイビングの予約の際に「明日はしらす丼で」「がっつりハンバーグが食べたいな~」といったリクエストもあるそうで、ダイビング後の船上でも魚の話より「今日のランチは何かな~」という会話も多いそう(笑)。
ここで、ふと宮古島のダイビングサービス「フィッシュアゴーゴー」を思い出す。
こちらも料理上手の奥様さちこさんのランチが評判で、なんと、船の名前は“さちこ食堂”。

そんな話をすると、「そ、そうなんですね……あはは……」と変な空気の中井さん。
しばらくして、話の流れの中で、ふと「ところで、中井さんのボートってなんで“TOMMOROW”なんですか?」と聞くと、「いや~、お恥ずかしい。いや~」とおっさんがくねくね照れている。
突っ込んで聞くと、「実は、嫁の明日香という名前から“明日”を取ってTOMMOROW号……なんて。でも、明日に向かってという意味なんかもあってですね……(照)。内緒でお願いします」。
わかりました! 絶対に内緒にしておきます!
どうやら船の名前にしてしまうほど妻を大事にすると、おいしいランチが出てきて商売繁盛する説がありそうです(笑)。
ダイビングの合間にホカホカのランチが嬉しい
今日はお得意メニューのから揚げが主役。
美味しかったのはもちろんですが、冷めたお弁当であることも多いダイビングのランチにあって、炊飯器から炊き立てのご飯を盛り、熱々の味噌汁にできたてのご飯を食べられるのが、とっても嬉しい。

美味しいランチが食べたい方は、ぜひ《センターウェル》へ!
「あ、いや、ランチというかですね、海のガイドもがんばっていましてですね……」(中井さん)

紀伊半島・串本ダイビング特集(2016Autumn)(連載トップページへ)
- 紀伊半島最南端のダイビングエリア「串本」の魅力を現地からお届けします! ~思い出の詰まった海~
- 世界の海を潜る越智カメラマンが、串本初ダイビングで心奪われたのはメジナ玉の“魚圧”
- 狙って会えた回遊魚! 串本№1遭遇ポイント「島廻り」 ~カンパチの集め方は「どんだけ~」~
- ダイバーを利用した捕食シーンを目撃! 串本で潜ったら絶対に見たい“アザハタ劇場”
- バブルリングの世界記録達成! ワンフレームに16個を激写
- これを読めばバブルリングのすべてがわかる! ~ダイバーのためのバブルリング究極版~
- 宮古島と串本の「ランチが美味しい」と評判のダイビングサービスの意外な共通点とは?
- 越智カメラマンが最もテンション上がった串本のフォトジェニックシーン ~海の中のタタリ神!?~
- 串本の海が凄いと思う本当の理由~伊豆ダイバーが驚く、本州で唯一の亜熱帯の海~
- ダイバーに人気の南方系マクロ生物が、数本でこれだけ撮れました
- 沖の吉右衛門で深場のハナダイを狙え! ~串本変態ダイビング 前編~
- フィナーレを迎えた「アンドの鼻」で砂泥のハゼを狙え! ~串本変態ダイビング 後編~