クマノミ属じゃないクマノミ!? スパインチーク・アネモネフィッシュ
公開日:
パプアニューギニアの海に多く生息するスパインチークアネモネフィッシュ。
目の下の頬の部分にトゲがあることからこの名前がついている。
リゾートのハウスリーフなどの浅瀬でも簡単に見ることができるので、パプアニューギニアを訪れると毎回のように撮影している。
クマノミの仲間はグループ内の大きな個体がメスに性転換し、あとはすべてオスだということはよく知られているが、このスパインチークアネモネフィッシュのメスは、ドス黒く厳つい。
正直、お世辞にも美人とは言えない。
よって、被写体として私が好んで撮影するのはもっぱらオスの小さな個体である。
幼魚のうちは、胸鰭、尾鰭が黒く、大きくなるうちに黒い部分の面積が小さくなり、成魚になると黒斑は消えて赤一色となる。
黒斑のある子はとても愛らしく見つけた時はかなりの枚数シャッターを切る。
ちょこまか動き回るので、なかなか黒斑を綺麗に写すのが困難である。
中には成魚で体の一部に白い斑点のある個体もいて、個体差によるデザインの違いを見ているだけでも飽きることがない。
実は世界には28種のクマノミがいるのだが、このスパインチークアネモネフィッシュはその中で唯一クマノミ属には入っていない。
名前の由来でもある頬にトゲがあることから、その他の27種とは区別されている。
「ファインディングニモ」の映画が流行った頃、東伊豆の富戸にスパインチークアネモネフィッシュがダイバーによって放流されたことが話題になった。
富戸にはクマノミがたくさんいるからといって、まったく生息域の異なる南国の魚を水温の低い伊豆に放流するなんてもってのほかである。唯一クマノミ属ではないクマノミをその他多数と混同しないでもらいたい。
パプアニューギニア ”濃密の瞬間(とき)”(連載トップページへ)
- 極上のハウスリーフで激写した渾身の1枚
- キリがないほどの美しさ ~ケビエン・リセナン島の空~
- ポテンシャルが未知数のキンベ湾の秘境
- パプアニューギニアといえばこの魚! ボロカサゴ=レーシースコーピオンフィッシュ
- 憧れの海、パパはニューギニア!?
- マダンで“歩くサメ”の別種をまたまた発見 ~エポレットシャークの仲間、カーペットシャーク!?~
- クマノミ属じゃないクマノミ!? スパインチーク・アネモネフィッシュ
- 国旗にデザインされた美しい鳥“極楽鳥” ~レッジーナ・バードオブパラダイス~
- 海の景色が一変するほどのインパクト! 巨大なカイメンの産卵に遭遇
- “海のアマゾン”と呼ばれる世界一のサンゴ礁
- トゥフィの名物「赤玉」レッドピンジャロスナッパー ~アプローチ法と撮影テクニック~