【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】OLYMPUSユーザーのための水中専用フラッシュ UFL-3[前編]
※本記事は「清水淳 水中カメラマンインプレッション」のアーカイブより転載しています。発売当初の情報となりますので、最新情報は「オリンパス公式サイト」などをご確認ください。
2008年夏にデビューしたUFL-2は、オリンパスが独自に開発したワイヤレス通信方式「RCデータトランスファー 方式」を採用した世界初の水中ワイヤレスRCフラッシュだ。発光制御をカメラ側で設定することができる夢のフラッシュシステムとして多くのユーザーに支持されてきたが、ついにモデルチェンジとなった。
新しいモデル名は「UFL-3」となる。
高性能なRCシステムはそのままに、ボディーサイズはUFL-2(幅:110mm×高さ143.5mm×奥行134.5mm 重さ 750g)に対し、UFL-3 (幅:69mm×高さ109mm×奥行133mm 重さ465g)と大幅にサイズダウンと軽量化を 達成した。価格も、UFL-2とUFL-1の中ごろの購入しやすい価格設定だ。
UFL-3の主な仕様
●耐圧水深:75m
●照射角度:12mmレンズ(換算24mmレンズ)の画角をカバー (陸上価)
●対応ショートアーム:PTSA-01 / PTSA-02 / PTSA-03
●大きさ(アクセサリー含まず):幅69mm×高さ109mm×奥行133mm
●重さ(本体のみ):約465g
●主な同梱品:アクセサリーキット(シリコングリス、OリングリムーバーKit)、取付ボルト、 取扱説明書、保証書、ディフューザー(ストラップ付き) UFLDP-4.0 リング POL-U1
RCフラッシュってどこが良いの?
RCフラッシュとRCではない模倣型フラッシュの違い
[操作が簡単]
・RCフラッシュは、発光量の調整はカメラ側でコントロールするのでフラッシュ側の操作はシンプルである。
2灯フラッシュの場合も、カメラの液晶モニター上で各フラッシュの発光量を指定できるので、操作は簡単である。
[発光量が正確]
・RCフラッシュは、カメラがフラッシュに発光量を光ケーブルを通してデジタル信号で伝えるので、正確な発光が期待できる。
それに対し、模倣型フラッシュはカメラの内蔵フラッシュの発光を模倣して発光するので、正確性はRCフラッシュに劣る。
[シャッターチャンスに強い]
・模倣型フラッシュはカメラの内蔵フラッシュを発光させるので、カメラ本体のチャージタイムが長い。
RCフラッシュは信号発光のみなのでカメラのチャー ジタイムは短く、そのため、シャッターチャンスに強いといえる。
さらに、カメラ本体の電池消費が少ないので、さらにシャッターチャンスは広がる。
RCフラッシュの歴史
左からFL-36と専用防水プロテクター。非常に重いプロテクターは価格も高価だった。接続は電気ケーブルのみ。
中央はRCフラッシュFL-36Rをベースに水中用にモデファイしたUFL-2。接続は光ファイバー接続が可能になり、多彩な発光モード、FP発光、 ズームフラッシュなどサードパーティーにはない機能が充実し、水中RCフラッシュの使いやすさにより、初心者から上級者まで使用可能なフラッシュとしてリリースされた。多灯式を好む上級者には定番のフラッシュとなったが、価格が高いのが難点だ。
今回発売されたUFL-3は、機能はそのままに、大きさ、重さを使いやすくコンパクトにデザインし、価格もビギナーでも手が届く価格帯に設定 したRCフラッシュだ。
UFL-3が使用できるカメラ&プロテクターの一覧
※RCモードで撮影できるカメラ&対応プロテクタ
UFL-3の主な特長
UFL-3 1灯のセッティング
RCフラッシュのセットアップは難しそうなイメージがあるが、今度のUFL-3は至って簡単! UFL-3 1灯なら、 RCコントロールならではの正確なTTL自動調光を手軽に体感できる。
前述した、大きさ、重さ以外の特長として、耐圧水深75m、ガイドナンバー22の光量、照射角度は12mmレンズ (換算24mmレンズ)の画角をカバー (陸上値)できる。バッテリーは、単三型電池が4本収納するタイプになり、FULL発光後のチャージタイム約2秒というスピーディさとパワーアップが計られ、充電時間や撮影枚数を気にせずシャッターチャンスに備える事が可能となった。
OLYMPUS独自に開発された水中モード、水中ホワイトバランスとの組み合わせや、近年の高感度事情に合わせて、低感度から高感度までシームレスに適切な調光ができるのはメーカー純正ならではだ。複雑そうに思える設定もカメラ側はメニューからRCモードをONにし、フラッシュ側のメインスイッチをRCAにセットするだけなので、 はじめて使用する方やビギナーでも戸惑うこと無く使用することが可能だ。
また、ハイアマチュアやプロユース向けに、カメラとフラッシュが通信を行いながら複数のフラッシュをコントロ ールするRCシステムは、発光モードや光量調整・確認などカメラボディー背面のスーパーコントロールパネル上でダイレクトに行え、「集中操作・集中表示方式」の採用により、抜群の操作性・機動力を発揮し撮影時のストレスが大幅に軽減される。
ビギナーからプロユースまで 小型 簡単 高性能!
E-PL7&PT-EP12との相性も抜群!
水中でも浮力もベスト状態に保たれる。設定も簡単なのでビギナーでも安心して使える。
小型ながら、ハイパワースペックのUFL-3
複数のフラッシュを独立してカメラから操作するなど、ハイアマチュアやプロユースにも対応できる。
UFL-3 各部の名称と機能
正面
1. 発光部拡散版装着(同梱)
2. 光ファイバーケーブル挿入部
3. ターゲットライト
背面
1. ターゲットライトスイッチ
2. メインスイッチ
3. インジケーターランプ
4. ボリュームコントロール(マニュアル発光のみ)
新搭載!ターゲットライトを検証する
UFL-3では1WのLEDターゲットライトが搭載され、メインスイッチの中央部にターゲットライトのON/OFFスイ ッチが配置されている。 本来、ターゲットライトは低輝度環境時のAF補助光や被写体の確認のときに使用する便利なライトで、フラッシュ 発光時には自動消灯し、OLYMPUSとしてはあくまでもターゲットライトとしている。 だが、水中ホワイトバランスとISO AUTOとの組み合わせでは光源としての使い方も可能となる。LEDライトの色温度自体は高くも低くもなくちょうど良く、最近流行の大光量LEDライトより使い勝手は良いようだ。
ターゲットライトを補助光代わりに使う1
PT-EP12&E-PL7、14-42mmEZで撮影。
ターゲットライトとしての光束なので、照射角は狭いが十分実用レベルだ。
ターゲットライトを補助光代わりに使う2
水深20mにいたニチリンダテハゼをフラッシュは使用せず、ターゲットライトOFF/ONで自然光撮影を試みた。 近接撮影では大光量ライトと違い光量オーバーにならず使い勝手が良い。UFL-3のターゲットライトは照射範囲などを考えてうまくポジショニングすれば撮影用ライトとしても十分使用可だ!
メーカー純正フラッシュならではのチューニング
UFL-3はパッと見ると某社さんのあるフラッシュに良く似た形をしているが、中身は全くの別物であるということをあえてお伝えしたい。OLYMPUS専用にチューニングされた水中フラッシュなので、OLYMPUS独自の水中ホワイ トバランスにマッチングしたフラッシュの色温度調整、自社機のフラッシュアルゴリズムに合わせた発光量、発光タイミングなどベストチューニングが達成できている。ここがカメラメーカー数社兼用の汎用フラッシュとメーカ一純正フラッシュと一線を引くところである。
OLYMPUSのカメラであれば、UFL-3を搭載しておけばあらゆる環境に対応できる新しいタイプの水中フラッシュとなり、対応するカメラは、OLYMPUS UFL-3 対応カメラ一覧を確認していただきたいが、今回のインプレッションやテスト撮影時において、コンパクトカメラのXZ-2、TG-2、TG-3と一眼カメラのE-PL7、E-M1においてストレス無くスピーディーな撮影を確認済みだ。
ユーザー待望のUFL-3インプレッションは伝えたいことがたくさんあり、本編(前編)では大枠的な機能紹介と1灯システムのセットアップについて。後編ではTG-3を含めたコンパクトカメラでのセットアップ、RCシステムの本領的な多灯コントロールについて2回に分けてお伝えする。後編も楽しみにお待ちいただきたい。
UFL-3のセッティングと注目ポイント
UFL-3側のセット
使用するバッテリーは単三型。発光後のチャージ時間とUFL-1、2の様に回転しながら締め込むタイプから押し発光回数の良さからエネループを使用する。
UF-1、2の様に回転しながら締め込むタイプから押し込んでロックするタイプに変更されたバッテリーキャップ。リークのリスクは少なくなる。専用のグリスを十分に塗布する。
・UFL-1、2の単三型バッテリーは2本だったが、UFL-3は4本になったため、発光後のチャージ時間が圧倒的に短くなった。UFL-2がフル発光後のチャージタイムが5.5秒だったが、UFL-3は同条件で2秒と驚く程に早くなって いる。
・防爆弁が備えられたバッテリーキャップ。万が一に水没した場合にバッテリーから発するガスによる内圧上昇でフラッシュの内部を破損させない安心設計。
シンクロさせるケーブルは、従来品同様PTCB-E02を使用する。 経年変化でケーブル自体の光導通性能が劣化するので、エラーがでるようであれば交換が必要。 予備のケーブルは用意したい。
拡散板はUFL-3に同梱される。
フラッシュ1灯の場合は、メインスイッチをRCAの位置にセットする。 30分無信号状態の場合は、AUTO OFF機能が作動する。一度OFFにセットすると解除される。
本体下部にフラッシュの状態を表すインジケータランプが備えられた。
カメラ側のセット
・撮影モードは水中モードを選択する。
フラッシュの照射を水中環境において最適にコントロールするために必要。
・メニューからRCモードをON
露出補正、ISO感度等が初期設定状態であれば、フラッシュ光は過不足なく自動調整される。(撮影距離に限りはあるが)フラッシュ光量調整が必要な場合はフラッシュ補正を使い微調整する。
写真の状態でOKボタンを押すとフラッシュ補正の調整画面に入る。
フラッシュ補正画面
±3段のフラッシュ光量調整が可能だが、今までの経験上+に振ることは先ず無い。
UFL-3(RCフラッシュ)を使った作例
RCフラッシュでギリギリの明るさをコントロール
UFL-3 1灯のコンパクトなシステムで、綺麗なハゼに慎重にアプローチ。ターゲットラインを使用すると被写体の確認がとても楽!白とびさせないギリギリの明るさもRCフラッシュなら簡単に撮影できる。
フラッシュ照射の左右の陰影をコントロール
濃いめのブルー背景に、真っ赤に燃えるようなイソバナを表現した。左右のフラッシュ光量を微妙に変えて陰影を演出した。純正フラッシュならではのフラッシュ色温度で鮮やかに仕上がった。
フラッシュ照射の奥行きをコントロール
左右のフラッシュを近景、中景とに分担させて照射させることで奥行きへの表現も可能になる。
RCフラッシュならでは機能だ!
UFL-3セット例
1灯セット
2灯セット
アクセサリーの紹介
水中専用フラッシュ UFL-3
カメラ側で発光モード、発光量をコントロールできる水中専用フラッシュ。
水中光ファイバーケーブル PTCB-E02
水中撮影用外部フラッシュ用接続ケーブル。
ショートアーム PTSA-02
水中専用フラッシュを防水プロテクターに接続するための最もコンパクトなアームです。
“ミスターオリンパス水中”清水淳の水中カメラレビュー(連載トップページへ)
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】オリンパスカメラTG-6 + PT-059
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】オリンパスカメラTough TG-5 + PT-058
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のハウジングレビュー】-OLYMPUS PEN E-PL10&UH-EPL10-
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】-オリンパスカメラE-M1 Mark II + PT-EP14-[前編]
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】-オリンパスカメラE-M1 Mark II + PT-EP14 Part.1[後編]
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】-オリンパスカメラSTYLUS TG-Tracker
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラ・ハウジングレビュー】-E-M5MKⅢ&UH-EM5Ⅲ-
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】オリンパスカメラSTYLIS TG-870 Tough&PT-057
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO&PPO-EP02
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】OLYMPUSユーザーのための水中専用フラッシュ UFL-3[前編]
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】OLYMPUSユーザーのための水中専用フラッシュ UFL-3[後編]
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】レンズのポテンシャルを引き出し、最高の画質を提供するE-M1をPT-EP11と共にレポート Part.1
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】水中でE-M1の実力を発揮させるセッティングをシチュエーションに応じてレポート Part.2
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】アクティブシーンを確実に残すアドバンスムービー撮影を新搭載。 完成された最強アウトドアカメラ「TG-830」
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】絞り優先モード&進化したスーパーマクロモードを新搭載。水深15m防水を実現した、タフ最高峰「TG-2」
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】F2.0 ハイスピードレンズを搭載した本格的なタフ・システムカメラ TG-1 をリポート
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】iHS 搭載で高速処理を可能にした プロフェッショナルタフ TG-820 をリポート
- 【“ミスターオリンパス水中“清水淳のカメラレビュー】E-PL7、PT-EP12をリポート
- 【“ミスターオリンパス水中“清水淳のカメラレビュー】E-PL5+PT-EP10をリポート