【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】絞り優先モード&進化したスーパーマクロモードを新搭載。水深15m防水を実現した、タフ最高峰「TG-2」
※本記事は「清水淳 水中カメラマンインプレッション」のアーカイブより転載しています。発売当初の情報となりますので、最新情報は「オリンパス公式サイト」などをご確認ください。
2012年、OLYMPUS Tough TG-1(以下、TG-1) は、Toughシリーズのフラッグシップ機として、最高レベルの堅牢性・スピード・高画質を達成し、真のアウトドアデジタルカメラとしてデビューした。そのTG-1に、更なる耐水圧性能の向上と細部に至る幾つもの改良を施して、STYLUS TG-2 Tough(以下、TG-2) がデビューした。特に「耐水圧性能」では-12m→-15mとライバル機たちを大きく引き離し、クラス最大の耐水圧性能を誇る。
新しく搭載された機能としては、解放F値F2.0の非常に明るいレンズを生かせる「絞り優先モード」や、光学ズーム&超解像ズームとの併用が可能になった「スーパーマクロモード」がある。スーパーマクロモードでは、4倍光学ズームと2倍の超解像ズーム併用で8倍相当となり、顕微鏡レベルの超高倍率を得られるなど、水中・マクロに強いオリンパス機ならではのユニークな撮影が楽しめる。
TG-2のレンズ設計は、ズーム位置ワイド端、テレ端共に10cm(スーパーマクロモードではテレ端1cm)と被写体にかなり寄れるので、本格的な撮影が可能となる。また、光学ズームと超解像ズームを合わせて最大8倍相当となるTG-2は、臆病なハゼ類の撮影も得意とし、さらにスーパーマクロモードではこの光学ズームと超解像ズームの併用により、クローズアップレンズ不要で微小な生物を画面いっぱいにとらえた高倍率撮影ができる。まさに水中撮影の為に生まれてきたカメラだ。
撮影する楽しみを大きく広げる新機能が搭載されたTG-2だが、カタログスペックの変更ポイントには挙げられていない点では、水中撮影時のAFの再チューニングが施され、静止画・動画共にカチッとしたフォーカスが得られる。その結果、水深-15mまでカメラ単体で水中撮影が可能となった。体感的には画質もワンランクアップしたように感じる。 耐水圧性能の向上と共に細かいブラッシュアップによって、スキューバダイビングや本格的なスキンダイビング時に“本気”で撮影する為の撮影機材に成長したと言える。
その昔、水中カメラとして人気を誇った他メーカー製の一眼レフがあったが、このTG-2はそれに近い存在になると確信した。耐水圧の差はTG-1とTG-2でたった3mなのだが、12m防水のカメラをダイビングに持っていく気はしない。しかし、15m防水性能があれば浅めのダイビングシーンの範囲に十分収まる。今回の撮影フィールドとなったモルディブのハウスリーフなら十分に楽しめる水深だ。モルディブ/エリアドゥでの、TG-2単体作例を是非参考にしていただきたい。
水中使用可能なフィッシュアイコンバーター(TG-1と共用)と、TG-2の組み合わせで撮る水中画像は、少し前のデジタル一眼レフのものより格段に水中発色、解像感、そしてハンドリングの点で上回る。
水中ホワイトバランスの効きが良いこのシステムでの撮影なら、外部フラッシュも要らないので、少ない投資で気軽に水中写真を始めたいダイビングビギナーにお勧めだ。また、手のひらに乗る大きさで本格的な水中写真ができるので、水中での動作の自由を奪われることもない。水中撮影もダイビングも、どちらも思う存分楽しみたいベテ ランダイバーにもお勧めしたい。
オリンパスならではの「水中ホワイトバランス」と、高感度&高画質を活かした外部フラッシュに頼らない撮影スタイルは、フォト派ダイバーのすそ野を広げる「新しい水中撮影」のスタンダードになっていくだろう。
STYLUS TG-2 Toughの基本機能の紹介
- ●カメラ単体で水深10mまで使用可能
- ●高さ2.1mの耐落下衝撃
- ●-10度の耐低温
- ●100kgfの耐荷重性能・「GPS」と「電子コンパス」を搭載・さらに磨かれた水中ホワイトバランス
- ●超解像ズーム搭載(光学5倍+超解像ズームでなんと10倍)
- ●水中スナップモードの守備範囲が広がった
- ●フルハイビジョンムービー+アドバンスムービー
水中世界への愛×高度な防水・レンズ技術が生んだ「水中ホワイトバランス」
浮遊物の多いシーンでは、水中ホワイトバランスが役に立つ!フラッシュを照射するとマリンスノーがひどく出るようなシーンでも、OLYMPUSの水中ホワイトバランスなら、フラッシュOFFでも色鮮やかな色彩を再現可能。
もっと近く寄れる!画質はキレイなままの「超解像ズーム」
超解像ズームは、デジタル的に倍率を上げる、いわゆるデジタルズームの一種だが、ただ画像を引き伸ばすだけではなく、一眼譲りの画像処理エンジンで画素を補完するため、ほとんど画質が低下しない。臆病な被写体にはぜひ使いたい機能だ。TG-2の水中マクロモードには、特別な設定や操作は不要だ。通常のズームの延長線上に配置してあるので、ズーム操作するだけでこの便利な機能が使える。
TG-2カメラ単体水中撮影
格段にきれいにとれるようになった「水中スナップモー ド」で、明るく発色の良い水中シーンが簡単に得られるようになった。カメラ単体で電源ON、シャッターを押すだけで、こんなきれいな写真が撮れる!さらに磨きがかかったToughシリーズの世界!!
耐水圧-15mのTG-2なら、超小型の水中カメラとして使うことができ、浅目水深のダイビングにも活躍。水中使用可能なフィッシュアイコンバーター、テレコンバーターなどの併用が更に楽しみを広げる。
スーパーマクロモードなら、レンズ前1cmの距離で、しかもテレ側最大ズームでの撮影が可能。今まで出会ったことのない超高倍率の世界が楽しめる。
スーパーマクロモード
絞り値:F2.3
シャッター速度:1/125
ホワイトバランス:水中WB
露出補正:±0.0EV
ISO感度:AUTO (125)
撮影地:沖縄/慶良間
水深:-15.5m
フィッシュアイコンバーターを使用して撮影
フィッシュアイコンバーター FCON-T01
フィッシュアイコンバーター使用時は、メニューからアクセサリーを呼び出し、コンバージョンレンズでFCONT01を設定する。
フィッシュアイコンバーター有無の比較
フィッシュアイコンバーター使用作例
絞り値:F3.2
シャッター速度:1/60
ISO:AUTO(200)
フラッシュ:OFF(内蔵LEDのみ)
露出補正:±0.0EV
ホワイトバランス:水中WB
フィッシュアイコンバーター使用
水深:-11.0m
絞り値:F2.8
シャッター速度:1/640
ISO:AUTO(100)
フラッシュ:OFF
露出補正:±0.0EV
ホワイトバランス:水中WB
フィッシュアイコンバーター使用
水深:-1.0m
絞り値:F2.0
シャッター速度:1/60
ISO: AUTO (160)
フラッシュ:OFF
露出補正:±0.0EV
ホワイトバランス:水中WB
フィッシュアイコンバーター使用
水深:-4.5m
純正防水プロテクター PT-053
TG-1とTG-2は同じ防水プロテクターPT-053に収納できる。
レンズがカメラの中心に位置するTG-2はプロテクターに入れた状態でも、モニターとレンズの光軸が一致するのでマクロもワイドも、すこぶる撮影がしやすい。
ワイド端は広角25mm(35mm換算)だが、水中専用ワイドコンバージョンレンズを使う場合、カメラのメニューからアクセサリーを選び、PTWC-01を選択する。これによって自動でズームを28mmまで戻し、ワイドコンバージョンレンズ装着によるケラレを防止することができる。
PT-053は、従来のコンパクト機用防水プロテクターから次の部分が進化した。PT-053の底面アクセサリーネジは従来のネジ穴1つタイプから、しっかり固定できるように3つ穴のタイプへ変更されている。グリップ部分のデザインは、中指~小指でつかむようになっており、水中でのホールド感が向上されている。
純正水中フラッシュやコンバージョンレンズの連動も視野に入れた設計に関しては以前のモデル同様で、アクセサリーシューや、光ファイバーケーブルのコネクター(兼遮光板)も標準装備される。
レンズリングには52mm径のネジが切ってあり、ステップアップリングを使用してクローズアップレンズ、ワイドコンバージョンレンズなど取り付けて、より魅力ある作品を撮影することが可能だ。ステップアップリングはPSUR-03を使用する。
同梱アクセサリー
防水プロテクターPT-053を使ったワイド撮影
プロテクター:PT-053
撮影モード:水中スナップ
絞り値:F2.8
シャッター速度:1/400
ホワイトバランス:水中WB
露出補正:±0.0EV
ISO感度:AUTO(100)
撮影地:モルディブ/エリアドゥ
プロテクター:PT-053
フラッシュ:UFL-1
撮影モード:水中ワイド1
絞り値:F2.8
シャッター速度:1/125
ホワイトバランス:水中WB
露出補正:±0.0EV
ISO感度:AUTO(200)
撮影地:モルディブ/エリアドゥ
防水プロテクターPT-053を使ったマクロ撮影
プロテクター:PT-053
撮影モード:水中マクロ
絞り値:F6.3
シャッター速度:1/200
ホワイトバランス:水中WB
露出補正補正:-1.0EV
ISO感度:AUTO(100)
撮影地:モルディブ/エリアドゥ
純正アクセサリーを使ってみよう
フラッシュや、コンバージョンレンズを使うことによって撮影領域を広げるだけでなく、撮影を作品として創造する楽しさが生まれる。外部フラッシュは、レンズとフラッシュの位置を離したり、照射角度を変えて陰影に変化を出したり、同じ場所からの撮影でも全く印象の違う写真を撮ることができる。コンバージョンレンズを使えば、近接撮影やワイド撮影なども、安価で手軽にレンズ効果が得られるのでぜひ使ってもらいたいアイテムだ。
これらのアクセサリーを装着し撮影した作例を紹介していくので参考にしてもらいたい。
UFL-1&ワイドコンバージョンレンズ
アーム:PTSA-03
ステップアップリング:PSUR-03
光ファイバーケーブル:PTCB-E02
ワイドコンバージョンレンズ:PTWC-01
カメラ:TG-2
プロテクター:PT-053
撮影モード:水中ワイド1
絞り値:F2.8
シャッター速度:1/125
ホワイトバランス:水中WB
露出補正:±0.0EV
ISO感度:AUTO (125)
撮影地:モルディブ/エリアドゥ
UFL-1&ワイドコンバージョンレンズ
アーム:PTSA-03
ステップアップリング:PSUR-03
光ファイバーケーブル:PTCB-E02
ワイドコンバージョンレンズ: PTWC-01
カメラ:TG-2
プロテクター:PT-053
撮影モード:水中ワイド1
絞り値:F8.0
シャッター速度:1/160
ホワイトバランス:水中WB
露出補正:-0.7EV
ISO感度:AUTO(100)
撮影地:モルディブ/エリアドゥ
UFL-1&クローズアップレンズ
アーム:PTSA-03
ステップアップリング:PSUR-03
光ファイバーケーブル:PTCB-E02
クローズアップレンズ:PTMC-01
カメラ:TG-2
プロテクター:PT-053
撮影モード:水中マクロ
絞り値:F6.3
シャッター速度:1/400
ホワイトバランス:水中WB
露出補正:±0.0EV、
ISO感度:AUTO(200)
撮影地:フィリピン/セブ
ハイビジョンムービー作例
動画撮影は1920×1080のフルハイビジョンサイズ。そしてPCとの相性が非常に良い動画圧縮方式 「MOV/H.264」により、滑らかで美しい映像が長時間記録可能になった。ムービー撮影専用ボタンにより、ワンタッチで撮影をスタート/ストップできる。
水中での動画撮影なら撮影モードを水中スナップモードに設定しておくことがお勧め。ホワイトバランスや露出の設定などが、水中での動画撮影に向いているからだ。
また、マルチモーション手振れ補正を搭載しているので、水中での撮影で発生しやすい、ゆるやかなぶれを補正し、高度で高画質な動画撮影を楽しめる。
TVでの再生なら接続ケーブルはHDMIケーブルでつなぎたい。データの量が多いので付属のAVケーブルでは精細な画像が得られないので注意。
モルディブのハウスリーフで出会ったギンガメアジの群れに、数度となくアタック。ゆっくり近づくと逃げられず至近まで寄れた。鮮明な動画撮影が可能なTG-2。もはや動画専用のカムコーダーはいらない。
カメラ:TG-2(カメラ単体)
撮影モード:水中スナップ
露出補正:0.0EV
フィッシュアイコンバーター使用
撮影地:モルディブ/エリアドゥ
※こちらの動画はオリジナルのデータから圧縮がかかっています
※画質設定を1080pに変更すると比較的高画質な映像になります
使用コンバーター&アダプター
TG-1TG-2に装着できるフィッシュアイコンバーター。レンズの明るさを維持したまま、よりワイドな風景を写し撮ることが可能です。
※「TG-1/TG-2」に装着する際は、別途コンバーターアダプター「CLA-T01」が必要です。
テレコンバーター TCON-T01
TG-1/TG-2との組み合わせにより、レンズの明るさを維持したまま、より遠くの風景を写し撮ることが可能です。また、焦点距離が長くなることを利用した背景ボカシで、特定の被写体を強調することができます。
※「TG-1TG-2」に装着する際は、別途コンバーターアダプター「CLA-T01」が必要です。
コンバーターアダプター CLA-T01
TG-1TG-2に、「CLA-T01」を装着することで、テレコンバーター「TCON-T01」や、フィッシュアイコンバーター「TCON-F01」を取り付けられます。
システム構成例
防水プロテクター:PT-053
ワイドコンバージョンレンズ PTWC-01
デジタルカメラ用防水プロテクターの前面に、直接取り付けられるコンバージョンレンズ。
※取り付けには、52mm→67mmのステップアップリングが必要です。
マクロコンバージョンレンズ PTMC-01
水中で約2倍(面積比)の拡大撮影が可能な水中マクロコンバージョンレンズ。
※取り付けには、52mm→67mmのステップアップリングが必要です。
ステップアップリング PSUR-03
防水プロテクターにコンバージョンレンズを装着するため、レンズ取付部径を52mmから67mmへアップするリング。
水中専用フラッシュ UFL-1
デジタルカメラの内蔵フラッシュに連動してスレーブオート発光する水中専用フラッシュ。水中の多彩なシチュエーションに対応できます。
水中専用フラッシュ UFL-2
カメラ側で発光モード、発光量をコントロールできる水中専用フラッシュ。
ショートアーム PTSA-02
水中専用フラッシュを防水プロテクターに接続するための短いアーム。
ショートアーム PTSA-03
水中専用フラッシュを防水プロテクターに接続するための短いアームです。
水中光ファイバーケーブル PTCB-E02
水中撮影用外部フラッシュの接続ケーブル。
“ミスターオリンパス水中”清水淳の水中カメラレビュー(連載トップページへ)
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】オリンパスカメラTG-6 + PT-059
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】オリンパスカメラTough TG-5 + PT-058
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のハウジングレビュー】-OLYMPUS PEN E-PL10&UH-EPL10-
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】-オリンパスカメラE-M1 Mark II + PT-EP14-[前編]
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】-オリンパスカメラE-M1 Mark II + PT-EP14 Part.1[後編]
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】-オリンパスカメラSTYLUS TG-Tracker
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラ・ハウジングレビュー】-E-M5MKⅢ&UH-EM5Ⅲ-
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】オリンパスカメラSTYLIS TG-870 Tough&PT-057
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO&PPO-EP02
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】OLYMPUSユーザーのための水中専用フラッシュ UFL-3[前編]
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】OLYMPUSユーザーのための水中専用フラッシュ UFL-3[後編]
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】レンズのポテンシャルを引き出し、最高の画質を提供するE-M1をPT-EP11と共にレポート Part.1
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】水中でE-M1の実力を発揮させるセッティングをシチュエーションに応じてレポート Part.2
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】アクティブシーンを確実に残すアドバンスムービー撮影を新搭載。 完成された最強アウトドアカメラ「TG-830」
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】絞り優先モード&進化したスーパーマクロモードを新搭載。水深15m防水を実現した、タフ最高峰「TG-2」
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】F2.0 ハイスピードレンズを搭載した本格的なタフ・システムカメラ TG-1 をリポート
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】iHS 搭載で高速処理を可能にした プロフェッショナルタフ TG-820 をリポート
- 【“ミスターオリンパス水中“清水淳のカメラレビュー】E-PL7、PT-EP12をリポート
- 【“ミスターオリンパス水中“清水淳のカメラレビュー】E-PL5+PT-EP10をリポート