【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】-オリンパスカメラE-M1 Mark II + PT-EP14-[前編]
水中撮影向けのカメラセッティング
E-M1 Mark IIの水中向けセッティングは、今現在でも試行錯誤中だ。基本的なポイントは変わらないのだが、ボタンの割り振りは、マクロ撮影向けのセットとワイド撮影向けのセットを切り替えた方が便利だと言える。ここでは、基本的なセットアップの方法を紹介する。
RCフラッシュの設定

水中フラッシュUFL-2、UFL-3使用時はRCモード撮影をOnに。
ボタン設定
マクロ撮影に便利なプリセットMFやAFリミッターは撮影状況やシーンによりFn2に割り振ると使いやすい。動画を撮らない場合にはRECに割り振っても良い。

Fn1にAF選択、Fn2にAFリミッター、AELにデジタルテレコンを割り振ったパターン。

Fn1にAF選択、Fn2にプリセットMF、AELにデジタルテレコンを割り振ったパターン。

十字キーにはダイレクト機能、右ボタンにフラッシュ、下ボタンには水中モードの切り替えを割り振る。
ダイヤル設定

ダイヤルに露出補正、フラッシュ補正を割り振る。

親指側ダイヤルに露出補正、人差し指ダイヤルにフラッシュ補正。
AFターゲット選択の設定

AFターゲット選択をセットアップする。

セット1を呼び出す。

ダイヤルでAFターゲットの位置を変更、十字キーでAFターゲットのグループ選択を可能に。
画質の設定

静止画の画質を設定する。

JPEGで記録する場合、最高画質にセットする。
ガイド線の設定

ガイド線の設定はモニター・EVF同時反映が可能。

ガイド線の表示色と罫線のパターンを選択する。水中では黄色に設定するとガイド線がはっきり見えてわかりやすい。
省エネモードのセットアップ

バックライト時間は8秒、スリープ時間は1分、自動電源Offは4時間にセット。
内蔵EVFの設定

防水プロテクター使用時はEVF自動切換設定をOffに。
撮影確認の設定

撮影確認は好みの長さに設定する。初期設定は0.5秒。確認中でもレリーズを触れば終了するので長めでOK。
防水プロテクター PT-EP14のセットアップ
>>次のページ:撮影シーンによって撮影モードを使い分ける
“ミスターオリンパス水中”清水淳の水中カメラレビュー(連載トップページへ)
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】オリンパスカメラTG-6 + PT-059
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】オリンパスカメラTough TG-5 + PT-058
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のハウジングレビュー】-OLYMPUS PEN E-PL10&UH-EPL10-
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】-オリンパスカメラE-M1 Mark II + PT-EP14-[前編]
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】-オリンパスカメラE-M1 Mark II + PT-EP14 Part.1[後編]
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】-オリンパスカメラSTYLUS TG-Tracker
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラ・ハウジングレビュー】-E-M5MKⅢ&UH-EM5Ⅲ-
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】オリンパスカメラSTYLIS TG-870 Tough&PT-057
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO&PPO-EP02
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】OLYMPUSユーザーのための水中専用フラッシュ UFL-3[前編]
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】OLYMPUSユーザーのための水中専用フラッシュ UFL-3[後編]
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】レンズのポテンシャルを引き出し、最高の画質を提供するE-M1をPT-EP11と共にレポート Part.1
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】水中でE-M1の実力を発揮させるセッティングをシチュエーションに応じてレポート Part.2
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】アクティブシーンを確実に残すアドバンスムービー撮影を新搭載。 完成された最強アウトドアカメラ「TG-830」
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】絞り優先モード&進化したスーパーマクロモードを新搭載。水深15m防水を実現した、タフ最高峰「TG-2」
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】F2.0 ハイスピードレンズを搭載した本格的なタフ・システムカメラ TG-1 をリポート
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】iHS 搭載で高速処理を可能にした プロフェッショナルタフ TG-820 をリポート
- 【“ミスターオリンパス水中“清水淳のカメラレビュー】E-PL7、PT-EP12をリポート
- 【“ミスターオリンパス水中“清水淳のカメラレビュー】E-PL5+PT-EP10をリポート