迫力のナイト含め1泊2日で7ダイブ!洋上ステイでグレートバリアリーフ満喫ダイビングクルーズ

デイトリップで行ける最北の海に浮かぶ洋上ホテル
グレートバリアリーフの潜り歩き第二弾、ディープシーダイバーズデン(以下、DSDD)が開催しているオーバーナイトクルーズ。
簡単におさらいしておくと、通常のクルーズは、船で寝泊まりして、移動しながら潜るというスタイルですが、こちらは、デイトリップで行ける最北のノーマンリーフやサクソンリーフに停泊している宿泊船に乗り込み、その周辺ポイントを楽しむスタイル。
わかりやすく言えば、洋上にホテルがあって、好きな時に行って、好きな時に帰れるというスタイルです。

食事はビュッフェスタイル
宿泊船に2泊した感想を、弱点も含めて書いてみたいと思います。
1泊2日で7ダイブできる洋上ステイの魅力
1泊から宿泊可能な洋上ステイというスタイルは、「忙しい合間をぬってとにかくたくさん潜りたい!」という人にはまさにうってつけ。
初日はデイトリップ船に乗って2本、宿泊船に乗り換えてナイトも含めて2本。
翌日は3本の1泊2日で計7本潜ってケアンズへ、なんてことも可能です。
もちろん、もう少しのんびりしたい人は2泊や3泊、そして、ときにダイビングをパスをしたりと、自分スタイルに調整しつつ楽しむことができます。
クルーズといっても、まさに洋上ホテル。
例えば、陸上で観光地にいって「さて何泊しよう」と考えるとの同じで、デイトリップで行ける最北の海、ノーマンリーフ&サクソンリーフで「さて何泊しよう」と選べるのが洋上ステイの魅力です。
バディ潜水が基本のダイビングスタイル
DSDDでは、もちろんガイドを付けることもできますが、基本はバディダイビング。
自由気ままにダイビングを楽しめます。

バディ潜水を前提にポイントの選定やブリーフィング、安全管理をしているので、バディ潜水の経験のない人でも自分のことが自分でできるダイバーであれば問題なく潜れると思います。
ナビもしやすいので、バディ潜水にチャレンジするいい機会にもなるでしょう。
逆に、マサさん(野村正人)やジミーさん(吉橋直希)のような日本人のベテランイントラ兼ガイドがいるのもDSDDの大きなメリット。
バディ潜水が不安なら頼めばいいし、1本はガイドをつけてからバディ潜水を楽しむこともできます。
また、ポイントや魚のことを熟知しているので、自分で魚探しをしてみたい時にはガイドはつけずにブリーフィングで情報を聞き、つっこんだ撮影をしたい場合はガイドと一緒に潜り、と目的に合わせてダイビングを楽しめます。
ショートクルーズ向きの海。迫力のナイトは必潜!
ダイビングのポイントに関しては、ちょっと判断しかねるというのが正直なところ。
というのも、ここ最近にない悪天候で、風も25ノット以上あり…。

僕らの潜った5~7日は風と波高がMAX(泣)
マップや地形の感じから推測するに、日中のダイビングは、講習やビギナーが多いこともあり、初心者から潜れるポイントが中心です。
逆にいえば、ドリフトがんがんの大物狙い!というダイバーにはそもそもドリフトをやらないのでおススメしませんし、洋上ステイということで、ポイントを大きく移動しないので、そこまで大きな水中の変化はありません。
ショートクルーズ向けの海と言えるかもしれません。
バディ潜水にチャレンジしたい、自由気ままに潜りたい、フレンドリーなナポレオンと遊びたい、フィッシュウオッチングにテーマを持って潜りたい…と多くの目的を受け入れてくれるGBRの最大公約数的な海といったテイストで、誰もが楽しめる海といえるでしょう。
海況がイマイチだった中、僕らが最も興奮したのがナイトダイビング。
サメやロウニンアジが行き交う迫力の世界はGBRでしか味わったことのない経験です。

あまり、知られてない印象ですが(写真にするのが難しいこともあるのかも)、これは心の底からおススメしたい。
ダイビングは快適、客室はエコノミークラス
ダイビング7本と食事込みで445AUドル(約4万円)と、リーズナブルな料金設定が魅力のDSDDの洋上ステイ。
料理や客室は決して豪華ではありませんが、快適に過ごせるよう、細かいところまで行き届いています。
本格クルーズSOF(スピリット・オブ・フリーダム)号がビジネスならこちらはエコノミーといった感じですが、料金設定を考えれば当然ですね。
※今後、船が変わる予定もあり、今回の取材と内容が変わるかもしれません。

ツイン/ダブルオンスィートにはシャワー&トイレ完備
ダイビングスタイルは、さすがのオーストラリア基準といったところで(クイーンズランド州で厳しいダイビングの規定がある)、良い意味でのシステマチック。
特に不都合なことは思い当たりません。快適です。

宿泊船からエントリー、エグジットするスタイル。船の使い勝手は良い

ダイビング後、すぐにトイレ付のシャワーに入れるのが嬉しい
※
せっかくの、デイトリップで行ける最北の海。
そのまま帰るのはもったいないし、慌ただしいので、1泊、2泊して、GBRを自由気ままに潜りたい人におススメのショートクルーズです。
それと、個人的には、ぜひ、この機会にバディ潜水の楽しみを知って欲しいです。
海と主体的に向き合って遊ぶことは、今まで味わったこのない緊張感の代わりに、充実感や興奮、感動が待っていると思いますよ。
※バディ潜水については、良い面、注意点を含めて後ほど書きます。

DSDDのスタッフたち。日本人ガイドも常駐しているので言葉の不安もない
今度はもっと良い海況の時に潜りたいなぁ。
ま、こればっかりはダイビングにつきものだから仕方がないですね。
オーストラリア・グレートバリアリーフでダイビング!(連載トップページへ)
- グレートバリアリーフのその先へ、スピリット・オブ・フリーダム号でコーラルシーへ向けて出発!
- 巨体がすぐ目の前に!ジャイアントポテトコッドとにらめっこ
- こんなナイトダイビング、経験したことない!大物狙いのワンダフルナイト
- トカゲが歩く自然豊かな島、リザード・アイランドでの小休憩
- サメが集まる狂乱の宴!オスプレイリーフのシャークフィーディング
- サンゴの海のど真ん中、絶海のオアシス「オスプレイリーフ」の実力
- 地味でも美しい、グレートバリアリーフの小さな魚たち
- 大人だけどダイビング中にうんちをもらしました
- グレートバリアリーフをクルーズで潜る良さとは?スピリット・オブ・フリーダム号の全て
- グレートバリアリーフを洋上ステイで楽しむダイビングスタイル
- 一緒に自分撮りできるナポレオンのウォーリー~バディ潜水で気ままに潜るGBR~
- 「ニモはカクレクマノミ?」を本場グレートバリアリーフの海で考える
- 【水中写真4コマ漫画】寺山編集長がナポレオンにはたかれた理由
- サメとロウニンアジが眼前を飛び交う!GBRの衝撃ナイトダイビング
- バディ潜水とガイド付きダイビングを使い分けられるグレートバリアリーフ
- 迫力のナイト含め1泊2日で7ダイブ!洋上ステイでグレートバリアリーフ満喫ダイビングクルーズ
- グレートバリアリーフをポートダグラス発のデイトリップ(日帰りツアー)で楽しむ!
- 美しい!グレートバリアリーフのまさにグレートなサンゴ礁
- グレートバリアリーフダイビングをポートダグラス発デイトリップで楽しむ!まとめ
- 【プレゼントあり】人懐っこいヤイトハタのセリフを考えてみよう!
- ダイビングデビューの理想形?「Cカード取得後そのままバディ潜水」に密着!(前編)
- バディ潜水(セルフダイビング)を後押しする規定とは~Cカード取得後そのままバディ潜水(後編)~