【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】オリンパスカメラSTYLIS TG-870 Tough&PT-057
マクロ撮影
内蔵フラッシュ光を十分に照射できる距離までじっくり近づいて撮影する。オートフォーカスの効きが良くピント合わせに苦労はない。薄暗いシーンでも補助光無しでフォーカシングが可能だ。
スーパーマクロ撮影




絞り値:F5.2
シャッター速度:1/110
ISO感度:ISO(AUTO:200)
フラッシュ:ON(スレーブ)
露出補正:±0.0EV
WB:水中WB
撮影地:慶良間/沖縄
水中マクロ+スーパーマクロ。フェイスボタンにスーパーマクロを割り振っておき、リモートフラッシュをスレーブにセットしておく。被写体にぶつかる寸前まで寄れる。内蔵フラッシュはスレーブ発光なのだが、いい感じに光が回った。
ムービー撮影
1920×1080のフルハイビジョンサイズでの動画撮影はもとより、PCとの相性が非常に良い動画圧縮方式「MOV/H.264」により滑らかで美しい映像が長時間記録可能になった。ムービー撮影専用ボタンにより、ワンタッチで撮影をスタート/ストップできる。水中モード選択時は最高画質設定で1080/30pになる。ワイド系の水中動画撮影なら撮影モードを水中スナップに設定しておくことがお勧め。ホワイトバランスや露出の設定などが水中での動画撮影に向いている。
露出補正:±0.0EV
システム構築例
アクセサリー

「オリンパスワイヤレスRCフラッシュシステム」に対応した専用フラッシュ。水中の多彩なシュチュエーションに対応できます。
※UFL-3取付時には、別売りのケーブルやアームが必要となります。

水中専用フラッシュを防水プロテクターに接続するための短いアーム

水中専用フラッシュを防水プロテクターに接続するための短いアームです。

水中撮影用外部フラッシュの接続ケーブル

防水用プロテクターに装着可能なハンドストラップです。
“ミスターオリンパス水中”清水淳の水中カメラレビュー(連載トップページへ)
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】オリンパスカメラTG-6 + PT-059
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】オリンパスカメラTough TG-5 + PT-058
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のハウジングレビュー】-OLYMPUS PEN E-PL10&UH-EPL10-
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】-オリンパスカメラE-M1 Mark II + PT-EP14-[前編]
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】-オリンパスカメラE-M1 Mark II + PT-EP14 Part.1[後編]
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】-オリンパスカメラSTYLUS TG-Tracker
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラ・ハウジングレビュー】-E-M5MKⅢ&UH-EM5Ⅲ-
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】オリンパスカメラSTYLIS TG-870 Tough&PT-057
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO&PPO-EP02
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】OLYMPUSユーザーのための水中専用フラッシュ UFL-3[前編]
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】OLYMPUSユーザーのための水中専用フラッシュ UFL-3[後編]
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】レンズのポテンシャルを引き出し、最高の画質を提供するE-M1をPT-EP11と共にレポート Part.1
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】水中でE-M1の実力を発揮させるセッティングをシチュエーションに応じてレポート Part.2
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】アクティブシーンを確実に残すアドバンスムービー撮影を新搭載。 完成された最強アウトドアカメラ「TG-830」
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】絞り優先モード&進化したスーパーマクロモードを新搭載。水深15m防水を実現した、タフ最高峰「TG-2」
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】F2.0 ハイスピードレンズを搭載した本格的なタフ・システムカメラ TG-1 をリポート
- 【“ミスターオリンパス水中”清水淳のカメラレビュー】iHS 搭載で高速処理を可能にした プロフェッショナルタフ TG-820 をリポート
- 【“ミスターオリンパス水中“清水淳のカメラレビュー】E-PL7、PT-EP12をリポート
- 【“ミスターオリンパス水中“清水淳のカメラレビュー】E-PL5+PT-EP10をリポート