【稲取】番号ブイにガイドロープ、中性浮力練習エリアまで揃った充実ビーチでスキルアップ!
この記事は約7分で読めます。
稲取はこんなところ
稲取は1956年開湯以来急成長を遂げ、現在では全国的にも名が知られる温泉として海岸沿いには多くの旅館やリゾート施設があり、近年では外国の観光客からも人気を高めている温泉街。
そんななか、海沿いにある稲取マリンスポーツは近年、講習用に新しくプールも設置し、なんと贅沢に温泉を引いてプールの水を溜めているため、講習などリフレッシュダイブでは温泉ダイブが可能。
施設も広々としていて、シャワールームや更衣室2Fには大型レクチャールームなども完備している。また、寒い時期には、エキジット後にドライスーツのまま温泉で冷えた体を温めることができるので、2本目も温かいままエントリーができる。
スキルアップする!稲取「藤三」
海の見どころ

ビーチポイントの「藤三」は稲取マリンスポーツセンターであらかじめ器材セッティングを行い、必要な器材はスタッフが軽トラックでポイントまで運んでくれるので、その間に自分は、お店から徒歩3分のポイントまで歩いて移動。
「藤三」は比較的に浅めなゴロタがメインのポイントで、遠浅でエントリー口から沖の砂地までガイドロープが伸びていて、所々には番号が振ってある水中ブイが設置してあるのでナビゲーションも簡単で初心者にもオススメ。
マクロも面白いが、ワイドではウミガメ、サカタザメ、カスザメ、エイ、サメ類が多く生息するポイント。
BuddyDive的
おすすめコース

エントリー口は、階段が設けられていて水深が浅い防波堤内でらくらくエントリー

1.防波堤からエントリー

エントリーしてすぐガイドロープがあるので、安心。
2.「1」のブイを目指して進む

3.「1」のブイ

4.次に、「2」のブイへ

左側には「8」、「9」のブイがある。 通常ルートとは少し逸れるが、ウミガメがよく出没するエリアなので今回は挑戦してみた。(残念ながらウミガメには会えずだが……)
ちなみに、こちらの「8」「9」のエリアではナビゲーションの練習が可能。
ここには、ガイドロープがわざと設置されていない。 でも、「1」→「2」→「8」→「9」→「3」のブイ間は全部30mで統一されているから、キックサイクルなどのナビゲーションスキルを使用して回ってみよう。
無事に「3」のブイまで辿りつけたら成功だ。
ナビゲーションに不安があるバディは、ここでスキルアップ可能だ!
5.「8」のブイに着いたら次は「9」へ

6.「9」のブイに着いたら、右に曲って元のガイドロープを目指す

7.砂地エリアを目印に、ガイドロープへは直進

▼CHECK
8.「3」のブイ

▼CHECK
9.リング

「3」のブイのすぐ隣には、講習用のリングが設置されている。
ダイビング初心者の人は、ここで中性浮力の練習もできてしまう。
10.カメ岩

リングを後にすると、次の目印「カメ岩」に到着する。
二つの大きな岩が特徴だ。
11.カメ岩を過ぎたら砂地が広がる

▼CHECK
▼CHECK
12.ロンギヌスの槍

砂地には、人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」に出てくる「ロンギヌスの槍」が刺さっている。ガイドロープの方向に剣が傾いていて赤くて目立つので、目印として押さえておこう。
▼CHECK
13.ガイドロープが現れる

砂地とゴロタの境に、メインのガイドロープへと続くガイドロープが現れる。
14.メインのガイドロープ

しばらく進むとメインのガイドロープが見えてくる。
▼CHECK
▼CHECK
15.エキジット口へと進む

ある程度遊び終わったら、安全停止をしながらガイドロープをエキジット口へと帰る。
▼CHECK
▼CHECK
16.そのまま直進

最後は水深がすごく浅くなるのでしっかりBCDの空気を抜いておく。
17.エキジット

エキジット時はフィンを外してゆっくり滑らないように階段を上がっていく。
おまけ
▼CHECK
▼CHECK
▼CHECK

▼CHECK
▼CHECK
おすすめコース
ワンポイント・アドバイス
▼CHECK
▼CHECK
「藤三」は広範囲なポイントで同じ景色が水中で続いているため、最初はガイドロープに沿ってダイビングを楽しむことをオススメだ。
そこで嬉しいのが、しっかりと番号が振ってある水中ブイ。
1日に2本以上潜る方には最初に深い方、砂地方面に行ってエンド岩などで楽しんで2本目は「ロンギヌスの槍」で楽しんだりマクロを探したり、というコース取りも安心して楽しむことができる。
注意点は、防波堤より先は船が通る可能性があるので、緊急の際に浮上しなければならない時は、フロートなどを携帯し浮上する合図などを行おう。
(撮影/関戸紀倫)
“バディダイビングの海”潜り歩き・おすすめコース攻略法(連載トップページへ)
- 【福浦】シンプルな地形だから初心者でも安心! 人気生物との出会いにも期待♪
- 【石橋】珍しい生物には目印アリ! バディとレアもの狙っちゃう!?
- 【三浦】ナビしやすい海で大きな根をぐるり一周!
- 【城ヶ島】水深浅めのマクロ王国でゆったりロングダイブ
- 【土肥】ビーチポイントなのに沈船! 住み着いているさまざまな生物との出会いも楽しもう
- 【井田】トサカに潜むアイドルたちに胸キュン!
- 【井田】ブルーの世界に広がる魚群! ワイドな景観を満喫
- 【雲見】壮大な地形を豊富なコース取りで楽しむ
- 【獅子浜】アイドルからレアものまで潜む、お宝満載ビーチ
- 【熱海】ボートに乗って5分で、色とりどりの海!〜国内最大級の沈船〜
- 【江之浦】充実のガイドロープ・ダイビング ~待っているのは、ドラえもん!?~
- 【黄金崎】安心のナビゲーション設備! 高確率のネジリンボウに会いにいこう
- 【白崎】海藻の森、季節来遊魚など、季節感あふれる海を楽しめる
- 【すさみ】海中ポストから季節来遊魚まで! 黒潮の恩恵を受けた誘惑だらけの海
- 【伊東】 伊豆屈指のダイナミックな地形と魚群を満喫しよう
- 【稲取】初心者でも安心の簡単コースでネコザメに会いに行こう!
- 【稲取】番号ブイにガイドロープ、中性浮力練習エリアまで揃った充実ビーチでスキルアップ!
- 【菖蒲沢】マクロからワイドまで楽しめる元気いっぱいの遠浅ビーチ
- 【伊豆海洋公園】初心者から上級者まで楽しめる豊富なコース取りで充実ダイビング
- 【日高】四季で変化する海中景観を楽しみながらレア生物を見つけよう!
- 【串本】本州最大のテーブルサンゴで華やかな海中景観を楽しもう