【土肥】ビーチポイントなのに沈船! 住み着いているさまざまな生物との出会いも楽しもう閲覧無制限
土肥はこんなところ
西伊豆に位置する土肥。窓口となる、セントラルスポーツアウトドアビレッジ THE101には、23m×13m×4mサイズの大型ダイビングプールがある。
フォームのチェックに便利な「大型水中ミラー」や、エントリーの練習ができる「バックロールボード」「ビーチエントリー練習用スロープ」、潜降練習ができる「大型ラダー」などが設置されている、伊豆最大のスキルアップフィールド。
西伊豆では珍しく西風に強いため、安定した環境で潜ることが可能。
▼土肥の特集をチェック!
土肥「通り崎ビーチ」
海の見どころ
「通り崎ビーチ」には、元々全長20mほどの沈船があり、ビーチエントリーで見られるという珍しいポイント。
年月が経っているので崩れてはきているが、ハンドルやプロペラなどが確認できる。
ガイドロープ沿いに進めばいいので、ナビゲーションもしやすい。
一番の見どころは、沈船にさまざまな生物が住み着いていること。
キンギョハナダイやアカオビハナダイ、ネンブツダイやクロホシイシモチなどのネンブツダイ系が群れていたり、ミノカサゴ、クマノミが数個体いたり、とても賑やか。
特にアカオビハナダイは通常は25m以深にいるが、幼魚・成魚ともにこの水深で見られる。
色も形も華やかなので、フォト派ダイバーはじっくり狙うことが可能。
BuddyDive的
おすすめコース
ガイドロープを辿って、沈船へ簡単アクセス
1.ジャイアントストライドでエントリーで潜降開始
ビーチポイントだが、橋を渡り、ジャイアントスライドエントリー。
特に心配がない方はそのまま潜降し、耳ぬきなどが不安な方はブイがあるのでロープ伝いに潜降することも可能。
エントリー口の水深は4mほど。
2.上から2本垂れているロープがあるので、その右手に沿って進む
▼CHECK
3.途中のブイを確認
ロープ沿いに進むと、向かって左手にブイが1つある。
間違えていないことを確認。
4.そのまま進み、水深20mあたりで北西方向にブイを発見したら沈船に到着
北西方向に、海面まで伸びる長いブイを発見したら、そこはもう沈船。
さまざまな生物が住み着いていて、沈船を絡めたワイドでも、マクロでも楽しむことが可能。
▼CHECK
5.沈船からは南西方向に向かうロープがあり、それに沿って進み、ブイを通りすぎる
6.ロープの先に、通り崎の岬の先端の岩があらわれる
▼CHECK
7.根の南側から東の方向に向かうと、上にロープが乗っている10m岩、近くには三角岩がある
▼CHECK
8.錨が横たわっていて、そこから伸びているくさり沿いに進む
9.水深6mにブイがあり、またロープ伝いに進む。
その後浮上してエキジット
おすすめコース
ワンポイント・アドバイス
最大水深は20mとそこまで深くないが、沈船の周りが最大水深となるので、このコースを行く場合は1本目で行き、2本目は浅場に行くなどの工夫を。
生物がいる場所について、スタッフに聞けばを教えてくれるが、若干移動していることもあるので周りをよく探してみよう。
施設にはプールがあるので、スキルで不安な面があったら潜る前に練習をすることも可能。
(撮影/菊地聡美)
<<土肥のダイビング情報はこちらもチェック!>>
▶土肥 恋人岬沖を潜る 2大ポイント 「サク根」「とび島沖」
▶【360度動画付き】西伊豆の“あの岬”の沖に巨大根が! 魚群が湧き出す土肥の「サク根」
▶【360度動画付き】飛んで、回って、また飛んで♪ 土肥の「とび島沖」で隠れ根ホッピング
“バディダイビングの海”潜り歩き・おすすめコース攻略法(連載トップページへ)
- 【福浦】シンプルな地形だから初心者でも安心! 人気生物との出会いにも期待♪
- 【石橋】珍しい生物には目印アリ! バディとレアもの狙っちゃう!?
- 【三浦】ナビしやすい海で大きな根をぐるり一周!
- 【城ヶ島】水深浅めのマクロ王国でゆったりロングダイブ
- 【土肥】ビーチポイントなのに沈船! 住み着いているさまざまな生物との出会いも楽しもう
- 【井田】トサカに潜むアイドルたちに胸キュン!
- 【井田】ブルーの世界に広がる魚群! ワイドな景観を満喫
- 【雲見】壮大な地形を豊富なコース取りで楽しむ
- 【獅子浜】アイドルからレアものまで潜む、お宝満載ビーチ
- 【熱海】ボートに乗って5分で、色とりどりの海!〜国内最大級の沈船〜
- 【江之浦】充実のガイドロープ・ダイビング ~待っているのは、ドラえもん!?~
- 【黄金崎】安心のナビゲーション設備! 高確率のネジリンボウに会いにいこう
- 【白崎】海藻の森、季節来遊魚など、季節感あふれる海を楽しめる
- 【すさみ】海中ポストから季節来遊魚まで! 黒潮の恩恵を受けた誘惑だらけの海
- 【伊東】 伊豆屈指のダイナミックな地形と魚群を満喫しよう
- 【稲取】初心者でも安心の簡単コースでネコザメに会いに行こう!
- 【稲取】番号ブイにガイドロープ、中性浮力練習エリアまで揃った充実ビーチでスキルアップ!
- 【菖蒲沢】マクロからワイドまで楽しめる元気いっぱいの遠浅ビーチ
- 【伊豆海洋公園】初心者から上級者まで楽しめる豊富なコース取りで充実ダイビング
- 【日高】四季で変化する海中景観を楽しみながらレア生物を見つけよう!
- 【串本】本州最大のテーブルサンゴで華やかな海中景観を楽しもう